


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー


購入してから、ここを見て 不安になりながらも、使ってみました。
結果は価格以上に満足できるものでした。
スペック等は。
マシン:マウス MDV ADVANCE 6350GB
CPU: ペンティアム4 530
メモリー: DDR2 SDRAM 1024MB PC4300(512MBx2)
HD: 160GB SerialATA 7200rpm 8MBキャッシュ
で、他にソフトを立ち上げず(ウイルスソフト・ウイルスバスター2005は常駐)録画に専念。
インターネット接続なし。
このソフトの設定はディフォルトのまま。
左上のロゴの消し方は、下記参照。
この状態で、TVサイズ(約25分×2話のアニメ=全コミで53:1 8)を録画しました。ファイルのサイズ 348MB
今まで指摘されてきました。
画面の色飛び・画が飛ぶ・音のずれ等はありませんでした。(口パク とセリフのずれはありません)
画質は幾分落ちますが、レンタルビデオ相当・3倍録画よりは良いく らいかと思います。
音質は少し再生 レベルが下がるようです・・再生時にボリュームで 調整・ひずみはありませんでした。
・Windows Media Player 9 より、Power DVDのほうが音質等幾分
よく感じられました。(ソフトに入っている DVD・XPではなく
パソコンに入っていたものです)
だめな点・・録画中に音声が出ません。
もっと だめな点・・チャプターの認識をしてくれません。
ディスク1枚をそのまま録画してしまいます。
何話入っていても 最後まで1話のように。
1話ごとに終了するのは、面倒です。
それでも、価格以上の価値はあり 重宝しています。
たまたま、相性がよかったのかもしれませんが、
最近のパソコンをお持ちの方は 試されるのもいいかと 思います。
書込番号:4028022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/02/24 15:53:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/09 23:47:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/08 1:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 9:19:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 9:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/09 22:52:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/06 10:55:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/06 20:19:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/25 0:04:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/01 21:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


