


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


恐らく、初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。市販のDVDをDshrinnkを使って圧縮した後、MW2のDVDイメージから呼び出すと再びサイズが拡大し、4.7Gに収まらなくなってしまいます。実は、圧縮したままのサイズになる事もあるのでどこに問題があるのか良く分りません。併せて、知識が乏しいので恐縮ですが、もっと簡単な書き込みソフトがありましたら教えて頂きたいのですが・・・。
書込番号:2340544
0点

市販のDVDというのが物議をかもしそうですが、ノンガードDVDという解釈でレスします。
とにかく書き込めればいいんでしょ?わざわざMovieWriter使わなくてもDVDShrinkで圧縮したデータの「〜\ボリューム1」フォルダ下にある「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」いうフォルダ(「AUDIO_TS」というのは空のフォルダですがプレーヤーによってはないと再生できないものがあるという話ですので念のために一緒に)をB'sGOLDでも何でも手持ちのライティングソフトで(中身だけではなくフォルダごと)DVD-Rに書き込めば
それでいいです。
DVDShrinkは再エンコードによる圧縮ではなく、Bフレームを間引く方法でデータサイズを小さくする「トランスコード方式」により圧縮しますので、MovieWriterで膨らむ場合というのはおそらくDVDビデオフォーマット不適合データとみなして再エンコードする場合がある(か再エンコードの設定にしている)せいではないかと思います。
書込番号:2340725
0点



2004/01/13 16:07(1年以上前)
srapneelさん、早速に有難うございました。先ずは、市販と言う言葉は仰るとおりです。気を付けます。また、書き込みソフトの件は、フリーも含めて色々あるようですので割愛しようと思っていた所でしたので、失礼いたしました。実は、圧縮したものを序でに一寸編集して遊ぼうと思ったので、妙な質問をしてしまいました。また何か試行錯誤をしてみます。
書込番号:2340858
0点

なら「QuickDVD」というシェアウェアソフトを使ってみるといいと思いますよ。VOBデータのままでGOP単位の画像をファイル操作するように編集することができるソフトです。
VOBデータのままなので、編集してもそのままDVDビデオフォーマットとして出力することができます。
書込番号:2340939
0点



2004/01/14 09:43(1年以上前)
度々有難うございます。ダイレクトの書き込みは問題なく出来ま「QuickDVD」については、かなり操作方法が面倒そうな気もしますが、折角ですのでトライをしてみたいと思います。また機会がありましたらご教示下さい。
書込番号:2343844
0点

MovieWriterでできる程度の編集なら、DVDShrinkで圧縮したVIDEO_TSをTMPGEncDVDAuthor1.5で読み込んで編集、チャプタやメニューを付けたければ自分で作って出力、というのもありです。何しろはなからエンコーダーを持っていませんから、再エンコードのされようがない。
書込番号:2344143
0点



2004/01/14 14:44(1年以上前)
またまた有難うございます。それ程、複雑な事をしようとしている訳ではないのでこちらの方が扱い易そうすね。先ずは、体験版を入手して試してみます。
書込番号:2344517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


