


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


下記のような経過をたどってオーサリングしたDVD-Rの
再生に不具合があります。
MTV2000でMpeg2キャプチャーしたファイル4.9Gを
MpegCutterでCMカットし、TMPG、DVDプロファイルで
再エンコードしたところ、音ずれが生じた。
カット後のファイルしかのこっていなかったため、
四苦八苦しながら、最終的に、MpegCutterでCMカットした部分にて
同ツールでファイルを分割(8ファイルできました。)
それぞれをTMPGでエンコード。(音ずれはなくなりました。)
DVD MovieWriter1.5でオーサリングしたところ
PowerDVDでは、通常にファイル間の連続再生がされるのですが、
別のPCであるVAIOのMediaBarで再生するとファイルごとに再生が
ストップしてしまいます。
この現象の原因がどこにあるか、または、回避の方法はありますでしょうか?
書込番号:936971
0点


2002/09/11 14:07(1年以上前)
カノプーのカッターは音ずれします過去ログに
書込番号:936998
0点



2002/09/11 19:33(1年以上前)
(;´д`) さん ありがとうございます。
質問のポイントが絞れておらず、誤解をあたえてしまいました。
音ずれのについては、経過として記載いたしましたが、
最終的には、CM部分でのファイルの分割によって、音ずれは
解消されました。
現状での問題点は、DVDMovieWriterでオーサリングした
個々のファイルの連続再生が、PowerDVDでは可能なのに
VAIOではできないということです。
これも、MpegCutterに起因する可能性がありますでしょうか?
書込番号:937437
0点


2002/09/23 22:17(1年以上前)
はずしてたらごめんなさい
CMCutterのMpegEdit.dllバージョンは1.0.1.7になってますでしょうか?
キャプチャ時にGOPは両方チェックされてますでしょうか?
上記条件の場合音づれは多分解消されると思うのですが。
MovieWritorで各ファイルの結合を行えばMediaBarでの再生問題は解決すると思います。但し、結合は再エンコードするためファイルサイズにもよりますが4〜5時間は覚悟する必要があると思います。
書込番号:961202
0点


2002/09/24 14:12(1年以上前)
>CMCutterのMpegEdit.dllバージョンは1.0.1.7になってますでしょうか?
このバージョンにはどのようにすればアップできますか?
ちなみに1.0.1.1のバージョンです。
書込番号:962345
0点


2002/09/25 22:08(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


