



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7


以下の内容でuleadのサポートにメールを送りましたが、全く返事が来ません。せっかく入門セットを買ったのに…このソフトはだめなのでしょうか?
マザー Albatron PX845PEV Pro
CPU Pentium4 2.66GHz FSB533
メモリ PC2700 DDR-SDRAM 512MB x2
HDD IBM IC35L180AV207-1(ATA100/7200rpm)
ビデオカード Aopen Aeolus FX5200 64MB(AGP4x)
キャプチャカード canopus MTV3000FX
DVDドライブ 東芝SD-R5112
IEEE1394ボード メルコ IFC-ILP4(VIAチップ)
玄人志向 CHANPON4LITE-LP(TIチップ)
キーボードとマウス ロジクール CK-36MZ(コードレス)
OS WindowsXP Pro SP1
BIOS Phoenix-Award BIOS v6.00PG
DVへの書き出しが正常に出来ず、困っています。
症状としましては、書き出しの途中で映像がコマ落ちします。
この時、同時に数秒〜数十秒間、HDDのLEDが激しく点灯します。
上記の症状の為、よくある質問等を参考に以下の操作を行いましたが全く改善されませんでした。
・他の映像に関係するソフトは全てアンインストールした(Windows Media PlayerとWindowsムービーメーカー以外の物)
・ノートン・インターネット・セキュリティー及びアンチウイルスを無効にした。
・その他の常駐ソフトも出来るものは終了、または無効にした。
・書き出しの直前に対象ファイルのあるドライブをデフラグした。
・IEEE1394ボードをTIチップの物に換えた。
・HDDのDMA転送は有効になっています。
・プログラムCDの「はじめにお読みください」−「デジタルビデオのチップとヒント」の9番にあるように、ファイルメニューで「記録時間を遅延する」を3000、5000、9999と変えてみましたが、コマ落ちは改善されませんでした。
それで質問があるんですが、
@「記録時間を遅延する」を含む4つの数値の設定の意味が分かりません。これらの数値を変えると具体的に何がどうなるのですか?
A今、HDDはプライマリのマスターに一台だけです。ハードディスクをセカンダリのスレーブに追加してそこからDVファイルを転送するとどうにかならないでしょうか?
B不具合の解決策を頂ければ幸いです。御返事お待ちしております。
と書いて3回ほど送ったのですが、良い返事きません。他の人の書き込みを見ても思いますが、ここのサポートというか、会社自体Xみたいですね。
誰か、同じ症状を克服した人いませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:2115401
0点


2003/11/25 17:02(1年以上前)
DVタイプ2になったままで書き出していたら、
DVタイプ1に変えて見て下さい。
わたしのはこれで、ほぼ問題無くなりましたよ。
書込番号:2162588
0点


2003/12/14 14:40(1年以上前)
その現象、私もありました。
取り込みの最中にHDのアクセスランプが激しく点灯しコマ落ちが発生します。
ひどい場合には、10秒程度取り込みが停止します。
一通りのバックグラウンドで動いているプログラムを停止しましたが、解決
しませんでした。
そこで、外付けHDDを保存先に指定したところ一挙に解決しました。
すなわち内臓HDDへの取り込み画像の保存は、事実上不可能でした。
AVIファイルのような転送容量の大きなデータのみ発生するようで、
リアルタイムMPEG2変換時の保存には発生しません。(気づいてない
だけかも。。。)
また、3.99GBの容量制限があるために、たとえXP環境下においても
4GB以上の連続取り込みができません。すなわち事実上、1時間のAVI
ファイルの作成すら出来ないわけです。
したがって、本ソフトの購入には自分の要求する機能を満たしているか、
十分に検討が必要ですね。。。
使いやすいソフトなのに残念です。
書込番号:2230319
0点


2003/12/14 14:45(1年以上前)
注釈:
たとえXP環境下 ----->NTFS環境下でした。
書込番号:2230326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 23:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 0:01:02 |
![]() ![]() |
10 | 2006/10/25 22:57:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/15 22:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/18 16:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/16 20:45:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 23:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:31:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/03/12 7:22:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


