



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7


お尋ねします。
バッファローMV5DX/PCI付属のSE版を使っています。
8MbpsCBRでキャプチャした映像(8.45GB、2時間22分)をCMカットして出力しますが、
途中まで(2.53GB、約42分)までしかファイルが作成されません。
過去に4GBまでしか編集できないような発言があるようですが
本当でしょうか?
また別件になりますが再エンコを防止するために
GOP単位のみで編集することは出来るのでしょうか?
(スマートレンダリング機能が悪さをしているのかなと想像しているもので)
なおOSはXPです。
書込番号:2567851
0点

私の場合 MTV-2000 PLUSでおなじ設定でとりこんだファイルをよく編集しますが、問題なく出力されてます。といっても製品版ですが。SE にそんな制限あるのかな。
書込番号:2576621
0点



2004/03/12 22:53(1年以上前)
説明書の「製品版とSE版の違い」を見てみましたが容量の制限は書いてありませんでした。
また4GB制限はVS6のFAQページに書いてあるので関係ないかもしれません。
動画苦戦中さんが問題なく編集されてるようですので、キャプチャカードの作るMPEGファイルか、私のPCの環境に問題があるのかもしれませんね。
参考になる情報を有難うございました。
書込番号:2577666
0点

ファイルシステムは FAT32 なんてことはないですよね。作業領域、ファイル作成領域がNTFSって環境でしか試していませんが。
書込番号:2580111
0点



2004/03/14 22:19(1年以上前)
もちろんNTFSです。
何度やってもCMカットした同じ所までのファイルしか作成されません。
2chの掲示板を見た所、こまめにレンダリングすると良いと書いてありましたので試してみたいと思います。
書込番号:2585823
0点



2004/03/17 23:56(1年以上前)
二回に分けてレンダリングしたところファイルが出来ましたが、
DVDに焼いたらDVDプレイヤーではCMカットした部分で必ず止まってしまいます。
パソコンでは大丈夫ですが・・・
ためしにTMPGEnc DVD Authorで編集(GOP単位)して焼いたら無事再生できました。
やはりスマートレンダリングがトラブルの元なのかなぁ?
(プレイヤーが古いというのもあるかも)
書込番号:2597382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 23:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 0:01:02 |
![]() ![]() |
10 | 2006/10/25 22:57:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/15 22:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/18 16:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/16 20:45:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 23:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:31:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/03/12 7:22:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


