動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版
デジカメの動画(AVI)をMPG2に変換して,DVD-VRウィザードでDVD-RAMに落としました。これをHDD/DVD-RAMレコーダー(RD-X1)でDVD-RAMからHDDに高速ダビング(レート変換無)して,HDDからDVD-RAMに高速ダビングしなおそうとしたら,ダビング終了間際にコピーエラー信号を検出しましたとかいうメッセージが出て,ダビングできません。もしかして,このソフトで作成したDVDはコピーが一回だけできるという仕様になっているんでしょうか?以前使用してたピクセラのはそんなことなかったんですけど,特殊な例かもしれませんがわかるかたがいたら教えてください。
書込番号:1831485
0点
2003/08/06 18:55(1年以上前)
単にDVD系統から取り込んだものを焼けないようになっているだけとか.
HDDレコーダーのほうの取説かな、これが載ってるとしたら.
梢
書込番号:1831938
0点
2003/08/07 11:35(1年以上前)
昨夜,DVD-RAM→HDDでレート変換ダビングを試してみたら,HDD→DVD-RAMのダビングもOKでした。再エンコードになりましたが,DVD-Rにもやっと焼けるようになりました。RD-X1のタイトル情報では,コピー不明がコピー可に変りました。ピクセラ(XPにバージョンUpしたら非対応だった)のはこんなことなかったんですけど,VBR(可変ビットレート)のファイルには不安定ということかな?以前より手間がかかるけどDVD-VR対応のソフトはこれが一番コストパフォーマンス良さそうなんで我慢かな。
書込番号:1833909
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/26 19:24:56 | |
| 0 | 2004/10/01 23:47:29 | |
| 3 | 2004/06/08 23:24:34 | |
| 3 | 2005/01/18 23:08:41 | |
| 0 | 2004/06/01 18:34:52 | |
| 3 | 2004/05/21 23:33:44 | |
| 3 | 2004/05/02 17:53:47 | |
| 22 | 2004/12/30 10:50:10 | |
| 0 | 2004/04/01 20:32:50 | |
| 2 | 2004/04/02 22:40:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




