



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版


こんにちは。編集後DVテープにエクスポートした動画をビデオカメラで確認すると、映像が遅くなったり早くなって再生されます。
(すでにエクスポートする際にビデオカメラの画面でうまく転送されていないのが確認できます。)
同様の症状の方いらっしゃるでしょうか?
撮った映像をDVテープに書き戻して保管したいと思いこの製品を買ったものの、少しとまどっています。
書込番号:1836162
0点


2003/08/08 09:55(1年以上前)
「すでにエクスポートする際にビデオカメラの画面でうまく
転送されていないのが確認できます。」と書かれていますが、
編集後のAVIをそのまま再生された場合はどうでしょうか?
(HDDに落とした直後のファイルの再生も)
恐らくこれも遅くなったり早くなったり?
(遅くなったり正常だったりと思うのですが)するのでしたら、
デフラグを実施後、もう一度エクスポート用のAVIを作成しDVCに
書き出してみてください。
(HDDに落とした直後のFileから現象が出ている時は、そこからやり直し)
出来れば読み込み用のHDDと書き出し用のHDDは分かれているほうが
良いかと思います。
的外れならごめんなさい。
書込番号:1836302
0点



2003/08/08 18:55(1年以上前)
丹後のトムキャットさんアドバイスありがとうございます。
>編集後のAVIをそのまま再生された場合はどうでしょうか?
この場合問題なく再生されます。といってもパソコンのスペックのせいか、少し横線が入ったように再生される場合がありますが。
DVテープに書き戻した場合よりは明らかにきれいな映像です。
書込番号:1837341
0点



2003/08/10 20:34(1年以上前)
自己レスです。
確かではありませんが、レンダリング処理する前にエクスポートすると症状が出るようです。キャプチャした映像はそのままエクスポートすると駄目なのですね...
書込番号:1843699
0点


2003/08/11 10:13(1年以上前)
再生時の横線はPCで再生する場合に発生するものなので
(詳しくはネットで「フィールド」等で探してみてください)
気にしなくてOKです。
内容からすれば、やはりデフラグするとか、常駐監視のプログラムを
止めるとか。
ちなみに私のPCはPen3の1Gで非力の為、
USBのメモリカードリーダを切り離し(いつもは面倒なので付けっぱなし)
AntiVirus2003のAuto-Productを無効にしてDVにエクスポートしたり
エンコードしたりしています。
特にAntiVirusの設定は有効ですけど...
一度、お試しください。
それから、必ずレンダリングをしそのライブラリに登録後にエクスポート
してください。
書込番号:1845201
0点



2003/08/11 11:21(1年以上前)
丹後のトムキャットさんいつもご回答ありがとうございます。
>再生時の横線はPCで再生する場合に発生するものなので
そうだったんですね。ちなみにVideo Studio上で再生すると若干横線が入りますが、メディアプレーヤー等で再生すると横線は入りません。
>ちなみに私のPCはPen3の1Gで非力の為、
私も同等のCPUです。
>それから、必ずレンダリングをしそのライブラリに登録後にエクスポートしてください。
まさにこの作業を行ったら、ビデオに正常にエクスポートできました。
いろいろと情報ありがとうございます。
書込番号:1845319
0点


2003/08/11 16:16(1年以上前)
うまく書けて良かったですね!
DVCに戻すのなら、横線(横縞)は、間違ってもPC上で除去しないで下さい。
もし、将来DVDに書き出されるのなら、今のうちに横縞の理由を
調べられるといいと思います。(インターレースとか)
チョットぐらい知識が無いとドツボにはまります(既にはまった口)
そうすると、メディアプレーヤーで出ない(出る方法有り)理由も
分かると思いますよ。
本当、ええ加減な助言(元々知識が乏しいので)で出来ておめでとうございます。
書込番号:1845879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/26 19:24:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/01 23:47:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/08 23:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/18 23:08:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/01 18:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/21 23:33:44 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/02 17:53:47 |
![]() ![]() |
22 | 2004/12/30 10:50:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/01 20:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/02 22:40:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


