『フィールドオーダーについて』のクチコミ掲示板

2003年 4月 4日 発売

VideoStudio 7 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,980

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション

VideoStudio 7 アップグレード版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 4日

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

『フィールドオーダーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィールドオーダーについて

2003/09/28 09:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 ソフトだらけさん

すみません,確認させてください。

フィールドオーダーのAとBについて過去ログを読んだのですが,このソフトでは要するに,(1)と(2)のどちらなのでしょうか?

(1)「トップ(偶数)フィールドを先に」がAで「ボトム(奇数)フィールドを先に」がB
(2)その逆

私は今まで(1)だと思っていました。

ハードエンコーダでキャプチャしたmpeg2ファイルと,DVファイルをTMPEGENC-Plusというソフトで「ボトムを先に」エンコしたmpeg2ファイルを混在させて,ビデオスタジオ7で1本につなげようとしました。ところが,TMPEGENC-Plusエンコファイルのところでどうしても再エンコがかかってしまうのです。各ファイルのビットレートなどはそろえてスマートレンダリングにしたのに(プロジェクトは「フィールドオーダーB」)。

ビデオスタジオ7で,つなぐ前の各ファイルの情報を調べると,ハードキャプチャのファイルが「フィールドオーダーB」,TMPEGENC-Plus「ボトムを先に」エンコのファイルが「フィールドオーダーA」となっていたのです。そこで,後者のほうを「トップを先に」にしてすべてエンコしなおしたら,ビデオスタジオ7でいうところの「B」となり,再エンコなしの1本化ができました。

さらに調べると,このビデオスタジオ7でキャプチャしたDVファイルを調べると,「フィールドオーダーA」。DVファイルは,ボトムが先ですよね。

TMPEGENC-Plusのマニュアル本では「通常はボトム(奇数)フィールドを先に」とあり,過去ログではフィールドBのほうがよさそうな印象(だからBが「ボトム先」だと思った)で,わけわかりません。いずれにしても,複数ファイルをつなげる時は,このフィールドオーダーをどちらかにそろえておいた方がよさそうです。

書込番号:1983166

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/30 02:08(1年以上前)

個人的経験からいっても2でしょうね。
DVはボトムが先、TVとかはトップが先という程度でやればいいでしょう。
取り込む時点でそうなってますから。

書込番号:1988277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソフトだらけさん

2003/10/06 23:00(1年以上前)

ご挨拶が遅くなりました。ありがとうございました。

書込番号:2006912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャプチャー&編集 1 2005/01/26 19:24:56
ご教授おねがいします。 0 2004/10/01 23:47:29
SVCDの取り込み 3 2004/06/08 23:24:34
画像と音声のズレ 3 2005/01/18 23:08:41
ショートカットキー 0 2004/06/01 18:34:52
VIDEOSTUDIO7対応DVD 3 2004/05/21 23:33:44
フィールドオーダ追試 3 2004/05/02 17:53:47
こちらでソフトの設定についてご教授願わくば・・・ 22 2004/12/30 10:50:10
Ver8はまだですか〜 0 2004/04/01 20:32:50
初心者は大変です 2 2004/04/02 22:40:06

「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミを見る(全 357件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 7 アップグレード版
ULEAD

VideoStudio 7 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング