



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8


始めて50分前後のVHSの映像をビデオスタディオ7使用・編集して、DVD−RWへ書き込みました。兎に角編集後のレンダリングとディスクへの書き込みに時間が掛かってまいりました。その後パソコンが全てに遅くなり、ディスクの状態を見たところ断片化されたファイルの赤いマークが一杯に広がり、気になり適正化操作をしました。DVカメラのフィルムの際には起きなかった変化です。人によるとデフラグ操作はHDDに負担になるので余りしばしば行うとHDDの寿命が短くなると言います。当方PW,1,6G。メモリ768メガ、HDD40Gです。ディスクデフラグについての熟練者のご助言・ご指導をお願いします。
書込番号:3066302
0点

別途大きいHDDを用意して、編集と書き込み作業領域をそっちに移しましょう。
40Gっていってもシステムもはいってるんでしょ。お大事に
書込番号:3066473
0点


「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/09 15:02:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 1:12:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/08 10:13:43 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/18 11:09:48 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/20 10:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 18:24:50 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/10 12:39:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/30 12:15:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 8:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/18 8:02:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


