


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
今現在は、OutLookを使用していますが、複数のPOPサーバにアクセスして、メールをDL出来る、サンダーバード辺りに変更して見ようと考えてます。
その際に、このソフトが、サンダーバードに対応しているのでしょうか?
メールチェックが、OutLookしかない様に思うのですが、使用している皆さん、如何でしょうか?
回答願います。
書込番号:7041921
1点

複数のpopサーバーといっても
結局は110ポートを通るのでそこをチェックしています。
それは、どのアンチウィルスも同じことです。
書込番号:7042538
0点

そうなんですか、知りませんでした。
だとしたら、NOD32 v2.7 コントロールセンター内のEMONには、MS OUTLOOK用のメールモニタ(EMON)有効と言う項目と、MS OUTLOOK側に、表示されているNOD32のアイコンはどうなりますか?
1.NOD32側のコントロールセンター内のMS OUTLOOK用のメールモニタ(EMON)有効と言う表記は、サンダーバードか、その他のメールソフトに変わり、サンダーバード側もNOD32アイコンが現れると考えれば良いのでしょうか?
2.変わらない場合、OUTLOOKだと起動時に、アイコンが表示され、確認可能ですが、サンダーバードではどうでしょうか?
110番ポートをチェックしている事を、どのように確認すればよいのでしょうか?
同じ組み合わせで使用している方々が、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
書込番号:7044371
0点

THUNDERBIRDに変更してみました。
1.POPメールや、プロバイダによっては110番ポートを必ずしも使用している訳ではない事が分りました。(G-mailは995番ポート)
2.アイコンがTHUNDERBIRD内に表示されず、NOD32側コントロールセンタ内の、EMONの表示も変わりません。
3.また、EMON内の、検査済みという項目に、DLしたメールがカウントされません。
結論
どうやら、MS OUTLOOK以外のメールソフトでは、EMONによるメールチェックは出来無い様です。
だとすると、EMONでHDD保存前のDL中に、チェックしない為、変わりに常駐保護でDL後に、HDDに保存しようとしている所をチェック、と成るのでしょうか?
書込番号:7046851
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2008/06/30 0:24:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/02 16:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/30 22:11:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/29 21:55:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/11/26 15:43:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/13 11:11:34 |
![]() ![]() |
13 | 2007/11/09 10:13:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/05 2:54:13 |
![]() ![]() |
9 | 2007/12/03 21:21:38 |
![]() ![]() |
12 | 2007/10/19 23:41:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





