Kaspersky Internet Security 7.0 優待版ジャストシステム
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
標準インストールし、セキュリティレベルのカスタマイズで「パスワード保護された圧縮ファイルをスキャンする」にチェックを入れて完全スキャンを行いました。スキャン終了後、イベントで確認したところ、ステータス欄が「圧縮されたPECompact、圧縮されたSwf2Exe、圧縮CHM、圧縮EmbeddedHTML」などと表示されている場合、「理由」の欄が空欄になっています。他のファイルなどは「理由」の欄に「スキャン済み」が表示されていますが、どういった理由でスキャンされていないのでしょうか。どこか設定が間違っているのでしょうか。ご指導いただけたらと思います。
カスペルスキーインターネットセキュリティ7.0以外にspybot,spywareblasterをインストールしています。
システムはWindowsXP Professional Service pack2
ペンティアム4 3.0GHz
メモリ 2G
書込番号:6809649
0点

スキャン「されない」、もしくは「しない」のは、一般的にはその時点でWindowsが使ってるからか、各ソフトが暗号化して保存してるからじゃないでしょうか?
たとえばspybotは暗号化して保存してるファイルがありますよね。
私はそこまでの詳細は詳しくないですけど、『されないんじゃしょうがない』『しないってことは大丈夫なんだろう』程度で気にしないようにしてます。
F-Secureですけど、ある程度信頼出来るソフトだと思い使ってますので。
…テキトーな回答ですけど。 m(_ _)m
書込番号:6810792
0点

新しいの大好きさん。早速の返信ありがとうございます。
イベントをよくよく見てみると、スキャンされないで「理由」欄が空欄になっているすぐ下段には同じファイル名が表示されており、そのファイル名の最後に「//Exepack」「//#IDXHDR」「//swf25wc」などが表示されています。そして「理由」の欄には「スキャン済み」の表示がされています。
多分、スキャン済みになっていると自分で解釈しました。
スキャンの結果、脅威は検知されませんでしたとのことですし、このソフトとうまく付き合って行こうと思います。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:6811520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/01/15 0:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/27 3:26:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/08 0:01:50 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/13 11:11:28 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/06 15:51:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/10 23:20:47 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/03 10:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/25 19:46:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/24 23:21:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/26 2:43:55 |
「ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版」のクチコミを見る(全 702件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





