セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
2006 を利用していたので、10日ほど前、サポートに電話して2007へのアップグレードがないかどうか確認したところ、アップグレードはできない。新しく買いなさいと回答があったので、新規に2007を購入したのですが .....
http://ascii24.com/news/specials/article/2006/10/21/665325-001.html?
を見ると「NIS2006のユーザー(利用契約期間内)は自動アップグレード可能」とあります。
あぁ、サポートにだまされたの?
# とちょっと悔しい。
書込番号:5565460
0点
「今すぐにはアップグレードできない」という意味だと思います。別スレにも書き
ましたが、シマンテックは今Norton360のリリースを計画しています。おそらく、
2006ユーザも2007ユーザもこれが手に入ることになるのだと思われます。つまり、
ASCII24の記事の記述は正確ではないのではないでしょうか。
書込番号:5565590
0点
2006年10月5日の同じ ASCII ニュースだと
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/10/05/665016-000.html
「現在NIS 2006のユーザーで利用契約期間中のユーザーは更新料を支払うことでNIS 2007に自動的にアップグレードできる(残りの利用契約期間は更新後の1年間に加算される)。ただし、提供方法については現在検討中で、近々ユーザーにアナウンスするとしている。」
だそうです。
ASCII だと誤りの可能性もなくはないので、Symantec の方のスライドを見たのですが、費用はかかるが、その追加費用分で契約期間を延長できるように見えます。
スライド:http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/10/05/imageview/images821396.jpg.html
2006 ユーザは正式アナウンスがあるまで、ちょっと待て
早まったユーザは正式アナウンス後、サポートまで期間延長するように依頼するってとこでしょうか。
書込番号:5565725
0点
>2006ユーザはお金出さずに済んだの?
お金は出さなければ2007は一年間をフルに使うことは出来ません。
2006を削除せずに2007をインストールすれば更新期限を引き継ぐと言う意味です。
2006を365日持っている人は2007をも365日フルで使えるかも。
2007日本語トライアル版が公開されていれば↑これも↑出来るのでしょうが、2007日本語トライアル版は公開されていません。
2007English Trialは無償公開されているようですが。
英語版は日本人には使いにくいようです。
現時点では日本語版の場合には2006持っていても2007を買わないといけません。
10月には日本語トライアル版が発表と聞いていたのですが、
サポートには評判の悪いシマンテックの事だから、
何時になる事やら。
。
書込番号:5565862
0点
2006で2007が使えるのはプロダクトキーの構成が同じと言うことでしょう。
感じとしてはWindowsXPよりもNortonのプロダクトキーが優秀で管理もしっかりしているように思えます。
自己PCであってもOSの入れ直しを数回行い2006を入れ直すとある回数でアクティブ化がストップしてしまうようですから。
コピーを使わせないように厳重な管理に成功しているようです。
厳重管理のおかげで2006は成功したけれども、2006とは別の管理方法が無かったので2007のプロダクトキーは2006を流用したように思えます。
書込番号:5565949
0点
>2006ユーザはお金出さずに済んだの?
そーじゃなくて、NIS2007が発売される直前のNIS2006パッケージ版に、
2007版への更新可能のシールが貼られているのがあったんです。
このシールが貼られている2006版だけは、2007版へのグレードアップが可能だったんです。
ウィルスバスターの方が発売日が早かったですから、
おそらくそれを見越しての対策パッケージだと思われます。
書込番号:5566107
0点
>このシールが貼られている2006版だけは、2007版へのグレードアップが可能だったんです。
だからね、シールの問題ではなくてプロダクトキーの問題なのです。
2005のプロダクトキーは2006には使えない。
でも2006のプロダクトキーは2007に使える。
2007日本語トライアル版が公開されれば誰でも2007に移行できると言うことじゃないかなぁ。
2007の製品版も2006の製品版と同じでプロダクトキーを入れなければ15日間の試用版になっているのかも知れないけれど。
書込番号:5566456
0点
どこで読んだか失念してしまったのですが,NIS2006の延長契約をする際だったか
別のページだったかで,NIS2006も最新の状態にできると書かれていました。これ
を裏付ける記事を見つけました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060713/243376/?ST=pc_news
やはり,NIS2007という名称のソフトは短命に終わりそうです。遅くとも年末には
何らかのアナウンスが行われ,年明けにはNorton360が手に入るのではないでしょ
うか。
書込番号:5571767
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/10/03 13:13:18 | |
| 7 | 2009/08/28 17:16:18 | |
| 4 | 2008/08/24 19:17:48 | |
| 0 | 2008/07/04 17:42:12 | |
| 6 | 2008/02/20 15:05:49 | |
| 6 | 2008/01/13 3:51:02 | |
| 6 | 2008/01/07 21:33:13 | |
| 2 | 2007/11/16 12:01:19 | |
| 2 | 2007/11/07 10:27:07 | |
| 9 | 2007/10/18 10:17:08 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」のクチコミを見る(全 1346件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




