『『Norton360更新サービスの期限が切れました』の嘘』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton 360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton 360の価格比較
  • Norton 360のスペック・仕様
  • Norton 360のレビュー
  • Norton 360のクチコミ
  • Norton 360の画像・動画
  • Norton 360のピックアップリスト
  • Norton 360のオークション

Norton 360ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Norton 360の価格比較
  • Norton 360のスペック・仕様
  • Norton 360のレビュー
  • Norton 360のクチコミ
  • Norton 360の画像・動画
  • Norton 360のピックアップリスト
  • Norton 360のオークション

『『Norton360更新サービスの期限が切れました』の嘘』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton 360」のクチコミ掲示板に
Norton 360を新規書き込みNorton 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

クチコミ投稿数:7件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

Norton360を一年間使ってきて、正直次の点に困りました:

1.アンインストールやインストールがまともにできない

 自分のパソコンでは、たまにさらから再セットアップ(リフレッシュ)する時が
 ありますが、その際に、アンインストールのユーティリティを使ったりしながらも、
 パッケージ版とか再インストールしようとすると、途中でインストールできなく
 なったり、本当に時間を要して困り果てました。

 結局、自分では何もできない事態に陥ります。
 チャットのようなサービスを受けてみて、どうしなければならないかと言うと、
 サポート(外国系)に自分のパソコンに、リモートでコントロールを許して、
 サポートが自分のパソコンを色々と遠隔操作して、『やっとのことで』
 製品のアンインストールとインストールができた有様でした。 

 正直、ソフトウェアパッケージで、全然インストールもまともにできない、
 サポートに自分のパソコンを遠隔操作させないとできない、というのは、
 常識の限度を超えている気がします。全く理解できません。

2.『Norton360更新サービスの期限が切れました』メッセージ
 が表示された

 一年製品を使っていると、上記メッセージが表示されました。
 そして、期限が切れてしまって、『更新サービスだけが受けられないが
 それまでの更新ファイルを元に、Norton360はパソコンを守り続けてくれる
 のかと』思ったら、ソフトウェア全体が(PCチューンアップの一つだけを
 除き)『PCセキュリティ/保護されません。』『IDプロテクション/
 安全ではありません。』『バックアップ/実行できません。』で、
 真っ赤っかです(如何にもわざとらしく!)

 何も、更新サービスが切れたからといって、セキュリティソフトを
 殆ど使えなくしてしまう必要はないと考えます。意地悪な気が物凄くします。
 『更新サービスの期限が切れました。』というメッセージは嘘であり
 是正する必要があると考えます!!

 正しく『ソフトの機能する期限』が切れました、なり『ソフトの稼働する期限』
 が切れましたなり、表現を是正するべきです。でないとユーザーに誤解を与え
 ます。

 正直、まともにインストールできない製品自体、それから、更新サービスが切れた
 などと言いながらも、その実態はソフトを殆ど使わせない姿勢と言い、甚だ、
 Symantecに対しては、強い疑問を禁じ得ません。

書込番号:10357864

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/24 02:24(1年以上前)

1 年間の更新サービス: このサービスでは、サービスの有効期間中、1 台または指定された台数のパソコンで本製品を使用する権利が付与されます。


シマンテックのホームページにある製品の説明欄に上記が書かれています
これを見る限り、更新サービスが終わるとNorton 360を使用する権利も無くなりますね

企業としては、使用期限を過ぎてからもずっと使われたら困るのでしょうね

書込番号:10357990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2009/10/24 02:42(1年以上前)

ちあきーえふ さん、

返信有り難う御座います。

> シマンテックのホームページにある製品の説明欄に上記が書かれています
> これを見る限り、更新サービスが終わるとNorton 360を使用する権利も無くなりますね

であればこそ、製品「自体」を使用している際のメッセージ『更新サービスの期限が
切れました』といった表現は不適切であると言うことになります。

上記、HPで言っているとおりの表現に是正するべきですね。
また、それはパッケージにも、誤解しにくいようにはっきりと明記するべきでしょうね。


書込番号:10358030

ナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/24 02:56(1年以上前)

ソフトの使用権利は更新サービスに付与されると書いてあるのですから、更新サービス
が切れたと言うことはイコールソフトも使用できないとわかると思います。

このことは、メーカーHP、パッケージや使用規約にも書いてあると思いますが。
ご自身の確認不足ではないですか?
使用する前に「こんな仕様はおかしい」と文句を言うのはわかりますが、自分の思い込み
で使った後に文句を言うのは少しおかしくないでしょうか?

ソフトのインストール・アンインストールについてはご自身でもわかっているとは思いますが
スレ主さんの症状は少数派です。
数え切れない程のPC環境の全てで正常に動作すると言うことはまず有りえません。
スレ主さんにとって良くないソフトだと思う気持ちはわかりますが、全ての人にとっても
そうであろうと思わせる表現には違和感を覚えます。

書込番号:10358046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/24 03:03(1年以上前)

PC初心者なのを企業のせいにされても・・・
更新期限が過ぎたら使えないのは当然だし、機能したとしても更新データーがないとセキュリティソフトとして意味がないし。

まぁ、初心者向けのPCガイドみたいな本を書店で買ってみてくださいな。

書込番号:10358053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/24 03:16(1年以上前)

ソフトウェアを販売しているのではなくて、更新サービスを受ける権利を販売している
形態をとっているんだと思います
ソフトウェアを販売となれば、使えなければいけないけれど
更新サービスを受ける権利であれば、定められた期限を過ぎたら使えなくても問題が無いので


同じ様なのが、使い捨てフイルムですね
使い捨てカメラであれば、現像に出したときにカメラを購入者に返さなければいけませんけれど
使い捨てフイルムであれば、カメラを返さなくても問題ありません

ある意味、へりくつかもしれませんけれど
世の中は同じ様な事ばかりと思います

書込番号:10358072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2009/10/25 00:45(1年以上前)

toro15さんへ

>このことは、メーカーHP、パッケージや使用規約にも書いてあると思いますが。
>ご自身の確認不足ではないですか?
>使用する前に「こんな仕様はおかしい」と文句を言うのはわかりますが、自分の思い込み
>で使った後に文句を言うのは少しおかしくないでしょうか?

おかと違いのことを言わないで頂きたいと思います。
私は、購入時にポイントとなりかつ先ずは目にするパッケージや、実際に使い出してよく
目にするメッセージに於いて『誤解を与える表現は改めるべきだ』という至極正しいと
考える自分の意見を述べているのであって、
それを、「確認不足」だの、「文句を言っている」だの「自分の思い込み」だのと
頓珍漢極まりないことを言われる筋合いは全く御座いません。

自分が一年以上前に購入したパッケージにも、本日店に見に行って最新版のパッケージも
「実際に手に取り確認させて頂きましたが、、」太字で「一年間の更新サービスが受けられ
ます」とだけ書いてあります。そして、続く細字では、更新サービス自体に関してのみ言及
され、「一言も」toro15の言うように「ソフトの使用権利は更新サービスに付与されると」
言った文言、もしくはそう解釈できるような文面は『一切』『ありません』
先ずは、こちらが言っている問題点をよく読んで理解もできていないでおいて、それこそ
「確認もせずに」「自分の思い込みで」人の意見に「文句を言う」のはやめて頂きたい
ものですね。

「HPに書いてあるからそこを読め」だの「利用規約に小さい文字でいっぱい書かれている
中にあるからそちらさえ記述されていれば文句ないだろう」と言うのは、ソフトウェア
会社側等の理論であり、明らかに望ましくありませんね!


>ソフトのインストール・アンインストールについてはご自身でもわかっているとは
>思いますがスレ主さんの症状は少数派です。
>数え切れない程のPC環境の全てで正常に動作すると言うことはまず有りえません。

はて??はて??
どうして、私の経験が「少数派だと」断言できるのでしょうか?????
不思議ですねー。
私は、何時もそういった同じような言葉を聞くんですよ、これもまたソフトウェアメーカー
側の人間から!
何れにしても、本当に少数派なら、私が受けたような奇っ怪なサポートは需要が無いで
しょから、あの様なサポート手段は、私一人だけに等しい少数派の為に態々設けられて
いない筈ですがね!


>スレ主さんにとって良くないソフトだと思う気持ちはわかりますが、全ての人にとっても
>そうであろうと思わせる表現には違和感を覚えます。

劣悪なソフトのクチコミでの返信は、同様に劣悪だと言う奇妙な関連性に今回気づきました。
そもそも日本語が理解できてすらいない。
私はそもそも「Norton360を一年間使ってきて、正直次の点に困りました:」と言った趣旨で
「自分の困ったポイントを」述べただけ。
全然、全て人にとってそうだと思われるように書いてもいないし、そんなことに興味なんて
全くない。逆に、私が困ったポイントなので、それをとやかく言われる筋合いは毛頭ない。

書込番号:10363123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2009/10/25 00:48(1年以上前)

poor-thoughtsへ

>PC初心者なのを企業のせいにされても・・・
>更新期限が過ぎたら使えないのは当然だし、機能したとしても更新データーがないとセキュリティソフトとして意味がないし。
>まぁ、初心者向けのPCガイドみたいな本を書店で買ってみてくださいな。

いやいや、この返信の程度の低さに至っては失笑せずにはいられない。

私が今迄何十年、どの業界のどの職種で仕事をしてきているかも知らずに、「初心者」呼ばわりとは片腹痛い!

そちらこそ、PC以前に社会人の基本に関する初心者向けのガイドでも買って読んでみて下さいな。

まともに返事を返す気にもならないが、「更新データがないと意味がない」と言うが、
色々ある機能の中で必ずしも最新の更新でないと全く機能しないモノ「ばかりではない」筈だがね!

書込番号:10363137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Norton 360のオーナーNorton 360の満足度1

2009/10/25 00:50(1年以上前)

ちあきーえふさん

ご丁寧な返信有り難う御座います。

私が言っている論点・趣旨は違うのです。
過去の私のクチコミの論点をご参照下さい。

それにしても、価格.comにおけるNorton製品絡みの
クチコミを拝見していたら、ちあきーえふさんの
殆どソフトベンダーのサポートレベルのようなご回答を
幾つも目にし、敬服致しました。

書込番号:10363144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/25 06:46(1年以上前)

言いたいことはわかりますよ

表示される内容が「更新サービスの期限が切れました」ではなくて
「ソフトの稼働する期限」の方が正しいのではないでしょうかって言うのも
わからなくはないのですけれど
苦情が来ても正当っぽい理由を言えるように
前回に私が書いた「ソフトウェアを販売しているのではなくて
更新サービスを受ける権利を販売している形態をとっているんだと思います」
みたいな感じで大義名分を謳っているのだと思います

正しい事を書いて誤解されないようにしたら
苦情がくると考えているのではないでしょうか
箱に、使用期限後は全部の機能が使えなくなりますなんて書けば
買ってもらえなくなるのは想像出来ますから


シマンテックも最初の頃は、使用期限をサーバーで管理していなかったので
マシンを再インストールするたびに、1年間の使用期限になっていました
それが、サーバーで使用期限を管理するようになったのですけれど
使用期限を過ぎてもソフトウェアは使用出来ていたのです

今は、虎 太 郎さんがおっしゃられるように使用期限が終わると
ソフトウェアが使用出来なくなっています
理由を考えたときに、経営等の企業理念によるものや
ユーザーである使用者が期限を過ぎても使う人が多かった等
正しい答えはわかりませんけれど
もしかしたら、使用者にも原因があったのかもしれません

液晶モニターにもドット抜け等がありえますと書いているにもかかわらず
返品とか交換とかの話をよく聞きます

シマンテックだけではなくて、コンピューター業界が
違法コピーや使用期限を過ぎての使用等も含めて色々な事から
使用者のモラルに頼るのではなく
そうできない仕組みを作る様にしたのだと思います


1.アンインストールやインストールがまともにできない

上記に関しては、私の環境では同じ現象になったことが無い為に
理由もわからなくて何もアドバイス等出来ませんでした
申し訳ございません

書込番号:10363799

ナイスクチコミ!4


mixfruitsさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 17:26(1年以上前)

前バージョンと前々バージョンには、更新サービスについて「このサービスでは、サービスの有効期間中、3台のコンピュータで本製品を使用する権利が付与されます。」とパッケージに書かれていますが、バージョン3.0になって消されてしまったんですかね?
確か似たような記述があったような気もするんですが。

書込番号:10371378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/26 18:01(1年以上前)

箱の左上に「同一世帯のコンピューター3台までに対して1年間の更新サービス」って
黒い印刷のところに書かれていますよ

書込番号:10371500

ナイスクチコミ!3


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/26 18:39(1年以上前)

今手元にあるノートンインターネットセキュリティのパッケージには書いてありますね。
360にも書いてあったと思うのですがパッケージを捨ててしまったので確認出来ません。


シマンテックが販売しているのは24時間365日PCを保護する事で、しかもリアルタイムで更新し
続けることを約束してくれています。
これを「更新サービス」と名付けていますので期限が切れた際に「更新サービスの期限が切れた」
と出るのは真っ当なことだと思います。
ソフトは上記の目的を達成するための手段であり貸与されているようなものですので、使えなく
なるのも当然と言えば当然でしょう。
ソフトはメーカーのHPから無料でダウンロード出来る事からもこの辺りの事はお分かり頂ける
のではないかと思います。
どちらが「主」でどちらが「従」かって事ですね。


アンチウィルスソフトは、基本ソフトの深い所まで、また積極的に他のソフトにも干渉してく物
ですので環境依存による不具合が出やすいです。
その為体験版が配布されており、事前に自分の環境で正常に動作するかを確認する必要が有ります。
それに使っていく上で不具合が出たり、満足いかなかったりの時の為に60日以内ならメーカーが返品
を受け付けるシステムが有ります。
自衛策として、上記をしっかりと実践する、また正常にセットアップできた状態をバックアップ
しておくと、再インストール等でのトラブルが回避出来ますし、時短にもなります。


サポートについては、上記の通り環境依存によるトラブルも多いため、電話やメールでは解決が
困難な事象が多くあります。
PCのトラブルについて誰かから相談された事が有れば判ってもらえるのではないかと思いますが
「見てみないと判らない」と言う状態ですね。
これらを解決するのがチャットと遠隔操作のサービスです。
常時接続であれば電話代もかからないですしね。
時間については、原因究明に時間がかかる場合が有りますし、ユーザーさんの環境を壊してしまう
訳には行きませんから慎重になるでしょうしある程度は仕方ないのではないかと思います。


少数派云々と言う話が出ていますが、正確な所は判りませんが、全世界、いや国内だけでも良いですが
販売本数から考えればまー少数なのではないかと予想されますね。
ただ、不具合がおきた人にとってはあまり関係のない事ですが。

書込番号:10371659

ナイスクチコミ!2


mixfruitsさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 20:38(1年以上前)

ちあき−えふさん
>箱の左上に「同一世帯のコンピューター3台までに対して1年間の更新サービス」って黒い印刷のところに書かれていますよ

それとは別に「更新サービスの有効期間中だけ製品の利用が可能である」旨の記載ってありませんでしたっけ?

書込番号:10372280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/26 22:36(1年以上前)

箱が本みたいに開くのですけれど、その右下に

「このサービスでは、サービスの有効期間中、3台までの
コンピューターにインストールされた本製品を使用する権利が付与されます
サービスの有効期限は製品を最初にインストールした時点から開始します……」

上記と書かれています

書込番号:10373199

ナイスクチコミ!4


mixfruitsさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/27 01:00(1年以上前)

ちあき−えふさん

やっぱりそうでしたか。
報告ありがとうございます。

書込番号:10374211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/29 18:16(1年以上前)

[10363137]
>>>私が今迄何十年、どの業界のどの職種で仕事をしてきているかも知らずに、「初心者」呼ばわりとは片腹痛い!

何かもうあれだね・・・どっからどうみても初心者の書き込みなんだけど。
・自分でアンインストール出来ない。
・PCによったら相性だって出てくるのは当然なのを分かってない。
・常識的な更新についての事を知らない。
・結果、会社が悪いと決めつける。
・人に勝手に変な名前を付けて悪口を書き込む。

特に最後のなんて、ホントに社会人なの?

書込番号:10387498

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Norton 360
ノートンライフロック

Norton 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Norton 360をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング