『複数PCへのインストールについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

『複数PCへのインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

標準

複数PCへのインストールについて

2008/09/21 18:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

NISについては2006バージョンから2009まで延長キーを購入しながら、現在までバージョンアップしてきました。この度妻用にノートパソコンを購入しましたが、こちらはウイルスバスターが90日試用期間でプリインストールされています。更新料節約のため、できれば試用期間終了後にノートンに統一したいと思っていますが、体験版に現NISのプロダクトキー(更新サービス期限21年7月末)を使って新しいPCにインストールできるのでしょうか?
現在新規で販売されているNIS(延長キーの購入価格と変わらない)は3台までインストール可能となっているので、できるのではと思っていますが・・・
バージョンアップも含め、このソフトは妙に判らないことが多くて困っています。
どなたかご教授下さい。

書込番号:8388673

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 18:47(1年以上前)

>更新料節約のため、できれば試用期間終了後にノートンに統一したいと思っていますが、体験版に現NISのプロダクトキー(更新サービス期限21年7月末)を使って新しいPCにインストールできるのでしょうか?

出来るけど更新料節約には間違ってもならないし、トラブル招くだけ

書込番号:8388734

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 18:52(1年以上前)

ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年、ノートンは 3PCに別々にインストールしても最初にアクティブにした日から1年 という話を聞いたことがあります。

極端な例では、最初のPCに1/1付けでインストールしたら、残りのPCは12/30にインストールしても1日しか使えない、らしいです。

書込番号:8388760

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 18:58(1年以上前)

>ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年

ウイルスバスターも最初のアクチから一年
3ユーザー版とかは知らんけど

書込番号:8388791

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 19:02(1年以上前)

3ユーザー版の話です。

書込番号:8388827

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/21 19:29(1年以上前)

Brideagleさん、Takajunさん  早速のご返信ありがとうございます。

Birdeagleさん
>出来るけど更新料節約には間違ってもならないし、トラブル招くだけ

もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?私はただ単にノートンとウイルスバスター両方に毎年更新料を払うのがもったいないと思っただけですが・・
トラブルとはどのようなものでしょうか?このやり方が不正だとすると当然ですが・・
そもそも1ユーザー版と3ユーザー版にはどのような違いがあるのでしょうか?

Takajunさん
>ノートンは 3PCに別々にインストールしても最初にアクティブにした日から1年 という話を聞いたことがあります。

私の場合既に21年7月末期日でアクティブ化しているなら、今後別PCに同じプロダクトキーでインストールすると同じく7月末が期限になるということですよね

書込番号:8389003

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 19:37(1年以上前)

> 私の場合既に21年7月末期日までアクティブ化しているなら、今後別PCに同じプロダクトキーでインストールすると同じく7月末が期限になるということですよね。

そうです。

書込番号:8389053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/21 19:41(1年以上前)

>ウイルスバスターの有効期限は、1個づつアクティブにした日付から1年

同ソフトで3台使っています。
一つのシリアルナンバーで3台までインストール可能でして、使用期限は1個つづ別々アクティブにした日付ではなくてどれか一つに決まってしまいます。
要するに、一つのシリアルナンバーですからそのナンバーの使用期限ってことです。


書込番号:8389081

ナイスクチコミ!1


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/21 19:58(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございます。
3台までインストール可能というのは、逆に言うと4台目以降はどのようにガードを掛けているのでしょうか?勉強のために教えていただけないでしょうか?

最初の質問に戻りますが、2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか(勿論不正な取扱なら実行するつもりはありませんが・・)

書込番号:8389173

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 20:01(1年以上前)

>3ユーザー版の話です。

2007だかのVBから3ユーザーインストール可能だから後出しされてもなぁ・・・

>3台までインストール可能というのは、逆に言うと4台目以降はどのようにガードを掛けているのでしょうか?勉強のために教えていただけないでしょうか?

NISは全体のインストール回数決めててそれを過ぎるとサポートに電話して解除

>トラブルとはどのようなものでしょうか?

複数のアンチウイルス入れると起動しなくなるか不安定になる事が大半
削除も規定の手順踏まないと完全に削除されないことだってある

>2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか

できる

書込番号:8389198

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 20:05(1年以上前)

>>3ユーザー版の話です。
>2007だかのVBから3ユーザーインストール可能だから後出しされてもなぁ・・・

っつかVBに3ユーザーパックなんてあったっけ???

書込番号:8389216

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 20:11(1年以上前)

> っつかVBに3ユーザーパックなんてあったっけ???

6ユーザパックでしたね。失礼。
ID管理は2IDみたいですので、ノートン同様 1ID毎に有効期限が決まるようですね。

書込番号:8389255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/21 20:14(1年以上前)

>2年前に購入した2006バージョンのプロダクトキー(延長キー購入済)で複数台(3台まで)インストール(延長キー期限まで)は可能と認識して良いのでしょうか

そう理解してよいでしょう。
3台までインストール可能なのですから、使わないというのは勿体ないですね。

>逆に言うと4台目以降はどのようにガードを

それは企業の極秘でしょうから、私なんぞに解るはずないですよ(笑)

3台にインストールしてから、買い替えなどで次(4台目)が“発生”したときはサポートセンターに連絡します。
あくまでも買換え、ですから4台同時に使用することは出来ません。

書込番号:8389281

ナイスクチコミ!1


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 20:27(1年以上前)

質問ですがこちらのソフトですが1世帯につき3台までとありますが友達とか他のパソコンにも使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:8389372

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 20:39(1年以上前)

1世帯の中に友達がいるのですか?

書込番号:8389455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/21 20:43(1年以上前)

色々とご教授ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして、VBを削除して、NISを現プロダクトキーでインストールしようと思います。
これまでNISは重くて最悪と思っていましたが、2009は非常に軽くVB以上に使いやすくなったと思います。

勿論NISをインストールする際は事前にVBは削除するつもりです。
トレンドマイクロからアンインストールツールをダウンロードして削除すれば大丈夫ですよね・・
甘えついでにアンインストールの際の注意事項があれば教えてください。

書込番号:8389478

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 21:34(1年以上前)

1世帯の中に友達がいるのですか?  考えればわかると思いますが・・・
他のソフトは3台まで(1世帯と書いてません)他にも使えるみたいですがこちらのソフトはどうかと聞いているのです。

書込番号:8389869

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 21:41(1年以上前)

>他のソフトは3台まで(1世帯と書いてません)他にも使えるみたいですがこちらのソフトはどうかと聞いているのです。

他のソフトも同一世帯で三台まで
少なくともVBはちゃんと書いてある

書込番号:8389928

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 21:46(1年以上前)

amg450817さん

> こちらのソフトですが1世帯につき3台までとあります

とご自身が記載されているのです。私が記載したわけではありません。

書込番号:8389973

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 21:46(1年以上前)

書いていないのもあるので聞いているのですが・・・
他の方で判る方、お願いします。

書込番号:8389978

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 21:50(1年以上前)

尚、ノートンのHomePageには

ノートン・インターネットセキュリティ2009は同一世帯のコンピュータ3台までインストールすることができます。

と明記されています。

書込番号:8390022

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 21:55(1年以上前)

takajunさんはこのソフトを使った事があるのでしょうか?
確かに1世帯と書いてあると書きましたがほかのソフトは使えるのがあるみたいなのでこれはどうかと使っている方に聞いているので使われている方からのお答えお願いします。

書込番号:8390072

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/21 22:22(1年以上前)

話題がそれていますが、やや荒れ気味ですのでスレ主の責任として返信させていただきます。

amg450817さん
ソフトウエアの基本として、友人とはいえ不特定多数(3名)にインストールを許可することはあり得ません。takajunさん他の方もそれゆえHP記載の表示を説明して、amg450817さんの理解を求めているのだと思います。

できるかできないか・・を問われると、物理的には可能と思います。但し、その行為は明らかに違法行為となりますのでご注意された方が良いと思います。

書込番号:8390298

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/21 22:22(1年以上前)

>ほかのソフトは使えるのがあるみたいなのでこれはどうかと使っている方に聞いているので使われている方からのお答えお願いします。

使ってる人からの意見もなにもHPに書かれてるんだからそれは避けようの無い事実
同一の戸籍に入ってるなら文句言われずに使える

書込番号:8390303

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 22:39(1年以上前)

kicochanさん、答え有難う御座います。
こちらはまったく判らなかったので質問させて頂いた次第です。
こちらには1台しかパソコンがないので残りはもったいないので知り合いに渡そうかと思い質問させて頂きました。
何も判らずに質問して申し訳御座いませんでした。

書込番号:8390442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/21 23:05(1年以上前)

>1台しかパソコンがないので残りはもったいないので知り合いに渡そうかと

それはダメ!ですね。
そんな方法でが広がるとどうなるか、書かなくてもお解りだと思います。

あくまでも同一世帯、兄弟とか親子、奥様、その他同居人等々…。

書込番号:8390624

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 23:14(1年以上前)

タカラマツさん
こちらはまったく解らないのですが・・・
どうなるのでしょうか?

書込番号:8390687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/21 23:29(1年以上前)

>どうなるのでしょうか?

ライセンス違反です。
仮にamg450817さんのご自宅までお友達のPCを持ち込んで、そして偽名で(amg450817さんと同じ苗字で)インストール。
そこまでは可能で問題無く、でしょうけど次にお友達が自宅へ帰ってそのPCをネットに繋いだら…別世帯で他人であることが、早い話バレます。
(何故バレるか、企業秘密であると同時にそれは私にも判りません)
結果、ライセンス違反で損害賠償請求がくる…。

書込番号:8390812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 23:35(1年以上前)

よくヤフオクで残りのライセンス売ってるけど?

書込番号:8390873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/21 23:45(1年以上前)

買ってみたら?

書込番号:8390952

ナイスクチコミ!0


amg450817さん
クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 23:54(1年以上前)

タカラマツさん
そういう事で他人に渡してはダメなのですね。
そしたら1台分とかあればいいのですがね・・・
色々と有難う御座います。
全然解らなくお手数お掛けしました。
他の皆様にもご迷惑お掛けしましてすみませんでした。

書込番号:8391034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2008/09/22 22:39(1年以上前)

4台以上同時にインストール可能か試してみました
何ら問題なく出来ました
ただし長時間4台以上同時に使ってませんのでどこで違反と断定されるかは不明です
もしかしてモラルの問題かもしれません

今は同じキーで4台以上同時使用はありませんが

書込番号:8395740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/22 23:07(1年以上前)

余った(残った)台数分をYahooオークションで売られているとか、4台目にインストールが可能だったとか、決められたルールから逸脱した方法で使用可能であってもウイルスバスターを正しく使用している私としてはノーコメントとさせていただきます。



書込番号:8395954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/23 01:20(1年以上前)

kicochanさん

 スレが荒れ気味でお察しいたします。問題はすでに解決しているかと存じますが、ご参考までに。

 ウイルスバスターは会員の間ならいつでも最新版にアップデート可能とおおっぴらに?宣伝していますが、symantecは広告には出していないようです。が、下記のような通知が出ているのに先日気づきました。

 当方お恥ずかしいことにこれまでシングルユーザーの2007を利用していたので、1台にしかインストールできないものと思っておりました。その上、ライセンスが切れる2週間前に安売りの2008を購入したところ、購入した翌日に2009に発表があり、少々凹みました。が、上記の通知を見つけ、ためしにダウンロードした2009体験版に今回購入した2008のkeyを入れることで2009が利用可能になりました(少なくとも2台で問題なく利用できています)。
 ライセンス更新するより、旧版のたたき売りを見つけてそのkeyを利用する方が経済的のようです。
 ご質問の答えにはなっていないかもしれませんが、ご参考までに。


http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/jdocid/20070921133152911

書込番号:8396925

ナイスクチコミ!1


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件 Norton Internet Security 2009のオーナーNorton Internet Security 2009の満足度5

2008/09/23 09:45(1年以上前)

トロのオヤジさん

貴重な情報ありがとうございました。確かに単純に延長キーを購入するより安くなった旧版を購入し、そのプロダクトキーを活用するのは有効な一手ですね。これで安心して2台目PCをNISに統一したいと思います。
ただVBも興味があるので試用期間中(90日間)は利用して、NISとの違い、優劣を体感したいと思います。

スレ主としてはこの辺りで本スレを閉じたいと思います。さまざまな意見を頂戴し、参加していただいた方々に深く感謝いたします。

書込番号:8398046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング