『MSNエスプローラーが使えなくなった! なぜ???』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

『MSNエスプローラーが使えなくなった! なぜ???』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 ごもごもさん

ノートン2002をアンインストールし、トレンドマイクロのHPから30日間限定パックをインストールしました。 表示に従い推奨項目を全てチェック。 たちまち、MSNエクスプローラーにサインインできなくなり、Hotメールにもサインインできなくなりました。 MS社やTM社の電話番号を調べようにも、問合せ先をクリックするとエラー表示で繋がりません。その他のサイトでも一部繋がらなくなったり。ウイルスバスターをアンイストールしても症状は変わりません。一体どういう訳なのでしょうか? 誰か、同じような症状の方はいませんか? 対処方法を御存知の方はいませんか?

書込番号:3426852

ナイスクチコミ!0


返信する
難しい。さん

2004/10/26 23:27(1年以上前)


こういう場合、パソコンのスペックなどが影響しているね。
メーカー名とか、一緒に入れているソフトの名称だとか、
いろいろと記述してくれなきゃ。
どうしようもない。
ただ、ソフトをインストールした、壊れたでは。。。。。
もっと、詳細に記述してくれなきゃわからない。
それに、いまどき、2002年バージョンのノートンとは、
バージョン関係や、そのほかのことも気になってくるね。
相性問題もありそうだ。
とにかく、必要そうなことは、全部、書かないとわからん。

書込番号:3427237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごもごもさん

2004/10/27 00:35(1年以上前)

説明不足ですみません。 使用機種はSONY VAIO PCG−QR3S,WindowsXP搭載です。 ノートンアンチウイルス2002はプリインストールされていたものを期間延長を重ねて使用していました。 ウイルスバスター2005をインストールするまでは何の異常も無かったのに、今ではMSNエクスプローラー等にサインインしようとすると、”ページを表示できません”とエラー表示が出ます。

書込番号:3427617

ナイスクチコミ!0


もっと書かなきゃさん

2004/10/27 23:11(1年以上前)


1つの対処方法として、ウインドウズの機能のうち、サービス
というものがあります。
その中の通常、起動、もしくは、オンになっているはずのものが、
手動とか、オフになっていませんか?
一口にサービスといっても、その中に項目が、いろいろあるので、
詳細については、トレンドマイクロの最近の掲示を見てください。
そこに書いてるサービス機能のうちの項目が落ちているのでは
ないでしょうか?

ウインドウズのほうは、サービスパック2ですか?
その関係であれば、ファイアーウオールの設定などが、変更に
なっていませんか?
また、アンインストールする際に、必要以上に、ソフト間で
共有している、dllの拡張子になっているようなファイルを
削除したりしていませんか?
いっぱい書いてしまいましたが、そのうちの、いずれかだろうと
思いますので、よーく、設定情報をのぞいてみてください。

それから、バイオは、独特のバグが発生しやすいとか、
相性の問題を抱えているはずです。
それについては、ソニーのホームページを参照して探すしか
ありません。
わたしも、バイオは、得意ではないので、回答としては、こんな
ところでしょうか?

書込番号:3430495

ナイスクチコミ!0


TM だめさん

2004/10/29 12:11(1年以上前)

MSN 私も入れなくなりましたが クリーンインストを
 ついでにしましてOKでしたが・・・
MSNに聞きましたら 以下の返事が来てました。
デジタル署名を処理するコンポーネントが壊れておりますとお問い合わせ頂いた
様な現象が発生する事がございます。
下記の作業を行って頂く事によって該当のコンポーネントが入れなおされ現象が
改善する事がございますので一度お試し下さい。


「MSN Explorerにサインインができない」

1.
スタートボタンをクリックして、
「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

2.
テキストボックスに"regsvr32 softpub.dll"と入力して
「OK」ボタンをクリックします。
「softpub.dllのDllUnregisterServerは成功しました」
と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。

3.
同様の手順で「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

4.
テキストボックスに"regsvr32 wintrust.dll"と入力して
「OK」ボタンをクリックします。
「wintrust.dllのDllUnregisterServerは成功しました」
と表示されたら「OK」ボタンをクリックします。

5.
サインインできるかどうか試していただきます。



以上、お手数ではございますが、ご確認宜しくお願いいたします。

この度はお問合せ頂き、誠にありがとうございました。
今後とも MSN をよろしくお願いいたします。

書込番号:3435306

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2004/10/29 18:37(1年以上前)

msn Explorer(version:7.02.0010.1600) は問題なくサインイン出来動作も正常のようですが・・・。(・・;)

書込番号:3436212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごもごもさん

2004/10/30 01:17(1年以上前)

私にもTMだめさんのような回答がMSNから届きました。
早速試してみたら、無事復旧しました。
dll拡張子ファイルの不具合だったようです。
発生がノートン2002のアンインストールの際だったのか、
ウイルスバスター2005のインストールの際だったのかは
判りませんが、これで悩みも解決しました。
色々とアドバイスを下さった方々に感謝いたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3437977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング