『無効にできません!!』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティトレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの価格比較
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのスペック・仕様
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのレビュー
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのクチコミ
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの画像・動画
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのピックアップリスト
  • ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

『無効にできません!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティを新規書き込みウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無効にできません!!

2005/01/31 17:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:44件

先日、「windows sp2」をあてました。そこで質問なのですが、
ウイルスバスター2005をインストールしていて、パーソナルファイアウオールを"有効"にしていれば、コントロールパネルの「windows セキュリティ センター」のファイアウオールは、"無効"にすることができないのでしょうか?

ノートンを使用している方は、コントロールパネルの「windows ファイアウオール」の全般タブで"無効"にしていたら、「windows セキュリティ センター」のファイアウオールも"無効"になるみたいなのですが・・

ファイアウオールを無効にする質問なんて変ですが、ぜひどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3862783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/31 17:40(1年以上前)

コントロールパネルからセキュリティーセンターからファイアウォールのチェックを外せば表示されないと思うけどね。

Silver Jack

書込番号:3862847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/31 20:30(1年以上前)

Silver Jackさん、お返事どうもありがとうございます。
セキュリティセンターの画面を目を凝らしてみても、チェックの解除の
仕方がわかりません。
すみませんが、もう少し詳しく教えていただきませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:3863584

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2005/01/31 20:37(1年以上前)

>ウイルスバスター2005をインストールしていて、パーソナルファイアウオールを"有効"にしていれば、コントロールパネルの「windows セキュリティ センター」のファイアウオールは、"無効"にすることができないのでしょうか?

Windowsの純正ファイアーウォールは「全般」-「無効」で無効になりますが「windows セキュリティ センター」の表示は、ファイアーウォールが入っているかをチェックして何かのファイアーウォールが入っていたら「有効」になります。

ですので試しにネットに繋がっていない状態でWindowsの純正ファイアーウォールを「無効」の状態にしてウイルスバスターのファイアーウォールを「無効」にしてみて下さい。
表示がかわりますから
また両方のファイアーウォールを「有効」にすると説明が変わりますので分かりますよ。

>ノートンを使用している方は、コントロールパネルの「windows ファイアウオール」の全般タブで"無効"にしていたら、「windows セキュリティ センター」のファイアウオールも"無効"になるみたいなのですが・・

これは多分「windows セキュリティ センター」がノートンのファイアーウォールの「有効」「無効」を検出できていないだけだと思います。
ですのでWindowsの純正ファイアーウォールを「無効」にしたら「windows セキュリティ センター」がファイアウォールがないと判断して「無効」と表示しているのだと思います。


書込番号:3863621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/01/31 23:09(1年以上前)

ぶる2さん、どうもありがとうございました。
実際にためしたところ、バスターのファイアウオールを”無効”にしたら、セキュリティセンターのファイアウオールも”無効”になりました。
また、両方のファイアウオールを”有効”にしたら、競合するから・・・というメッセージがでました。
そしたら、私の場合はうまく設定ができていることなんですね。

どうもありがとうございました!!

書込番号:3864622

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/31 23:38(1年以上前)

> これは多分「windows セキュリティ センター」がノートンのファ
> イアーウォールの「有効」「無効」を検出できていないだけだと思
> います。

NIS2004以降,LiveUpdateで最新にしていればこのようなことは起き
ません。と言うか,NISはVB2005がリリースされる以前からセキュリ
ティセンターに対応していました。
件のご友人は,古いNISかLiveUpdateを実施していないものだったの
だと推察します。

書込番号:3864874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/02/01 10:56(1年以上前)

Jimoさん、お返事どうもありがとうございます。

全文了解しました!そういうことだったんですね。(汗)

書込番号:3866500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング