『フリーソフトウィルススキャンについて、教えてください!』のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 発売

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の価格比較
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のレビュー
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のクチコミ
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版の画像・動画
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

『フリーソフトウィルススキャンについて、教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版を新規書き込みウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

フリーソフトのウィルススキャンをしてみました。
マイクロソフトのウィルス検知は問題なかったのですが、
スパイウェアドクターのスキャンで49個のウィルスが見つかりました。今すぐ購入して駆除したほうがいいのでしょうか?

書込番号:5563791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 14:49(1年以上前)

ワクチンをインストールすると、それなりに
PCの動きが悪くなるのを覚悟するならば、

http://cowscorpion.com/Antivirus/AVGFreeEditionUpdate.html

がいいですよ、

スパイウェアー用なら、

http://www.freewarefiles.com/program_9_206_6417.html

を薦めます。

マズ!、これ両方共、Freeware でした。
宣伝ではないので、悪しからず、、

書込番号:5563824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/23 14:56(1年以上前)

アマゾネスみすうちゃんさんへ

ただの言葉の間違いならいいのですが、スパイウェアとウィルスは別物です。
私なら全部削除します(自己責任ですが・・・)

スパイウェアならフリーソフトでAd-Aware SEやspybotなど定番と言ってもいいものがあるので一度試してみてはどうでしょうか?

書込番号:5563844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/10/23 15:08(1年以上前)

AVGは半ばざるだからお勧めしないが・・・

書込番号:5563866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/23 15:26(1年以上前)

アマゾネスみすうちゃんさん
スパイウェアドクターを検索しましたがこのソフト
一時ファイルとかまあインターネットのクッキーを全てウィルスだと表示するみたいですね
余り信用出来ないソフト見たいです
家はフリーソフトのspybotを使ってますよ

書込番号:5563909

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/23 15:34(1年以上前)

lupin3斬鉄剣さんがおっしゃる通り、
「コンピュータウィルス」と「スパイウェア」は全くの別物です。

詳しくはこちらをどうぞ。

【参照】
http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html

http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BFE382A6E382A4E383ABE382B9.html

なのでウィルスチェックで引っ掛からなかった場合でも、
スパイウェア検索で引っ掛かるのは至極当然の事だと言えます。
(つまり「ウィルスではない」ので検知出来ない)


対策としては・・・・・

・ウィルスチェックとスパイウェアチェックの「両方」を定期的に実行する。
・不審なファイルはためらわずに削除する。
 (その為にも定期的に重要なファイルのバックアップを取って置く)
・同じ目的でも複数のセキュリティプログラムを用いれば尚安心。

・・・・・と、こんなところでしょうか。


フリーでも使えるソフトは結構出ているので探してみて下さい。
以下は紹介サイトの一例です。ご参考まで。

http://www.forest.impress.co.jp/

書込番号:5563928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/23 16:03(1年以上前)

皆様さっそくアドバイスありがとうございます!
実はウィルスのセキュリティを導入しなければと思っていて、マカフィーやバスターの書き込みを見ていて「フリーソフトでもできます」と言う書き込みをみて両方をやってみたところでした。
『マイクロソフト』の結果を見てほっとしていたら『spyware doctor』の結果でびっくりしてしまいました!
そして、これをやっていたら急に動きが悪くなりあせってしまいました!
これに懲りて何の知識もない私はやはり既存の会社のセキュリティに任せたほうがいいのでしょうか?
それと、導入したら今までの検索もしてもらえるのでしょうか?
どうぞもう一度アドバイスをお願いいたします!
お勧めのメーカーがありましたらそれも教えてください!

書込番号:5564009

ナイスクチコミ!0


hktechnoさん
クチコミ投稿数:22件

2006/10/23 17:42(1年以上前)

基本的に、フリーのウイルスソフトと、市販されているウイルスソフトではサポートも違いますし、慣れていないのであれば使い方も簡単ですし、市販のものを利用するといいと思います。
機能的にも、市販のものの方がよくできています。

>それと、導入したら今までの検索もしてもらえるのでしょうか?
もちろんできます。
インストールしたあとに、すべてスキャンしますし、定期的にパソコン全体のスキャンも実行してくれます。

パソコンを守ってくれる、セキュリティソフトですから、そこぐらいケチらないで市販のものを買うことをオススメします。

書込番号:5564236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/10/23 22:01(1年以上前)

別に市販のものを買えとは言わないよ。
体験版の食いつなぎをしながら、自分にあったものを探せばよろしい。

ウイルスバスターの90日版とか、ノートンAV2005の半年無料版とか。

書込番号:5565160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 10:32(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
皆様の御意見大変参考になりました。
やはり、素人はプロにお任せしたほうが
やけどしなくていいようですね!
これから慎重にしていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:5566670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/24 11:20(1年以上前)

いちごほしいかも…さん
すみません!聞き忘れていました。
バスターやノートン2005の体験版はまだやっているのですか?
よかったらやり方教えてください!

書込番号:5566755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/10/24 13:04(1年以上前)

ほいさ
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
ウィルスバスター2006 90日
http://pack.google.com/intl/ja/installer_eula.html?cinst=on&ci_symantec=on
GooglePackのノートン2005 6ヶ月

ノートンのほう使うときはアンチウィルスだけでファイアーウォールが無いから、別に準備することを推奨。

書込番号:5566987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/25 13:32(1年以上前)

いちごほしいかも…さん
ありがとうございます。
ちょうど昨日NECダイレクトからメールがきて
「2007の体験版30日をどうぞ!」とのお知らせでした。
教えていただいたのは90日も出来るのですね!
さっそくこれを試してみようかなと思っています。
よかったら、引き続きで購入してみればいいですよね。
3年用が安いようですが、どうなんでしょうか?

書込番号:5570077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/25 14:50(1年以上前)

>3年用が安いようですが、どうなんでしょうか?

確かに値段は安くなってます。
そして、契約の期間内であれば、新しいウイルスバスターがでても無料で入手することができます。(だいたい1年に一回ぐらいのペースででる)

これから先、他社にのりかえず3年間ずっと使おうと思っているならなら得だと思います。
まずは体験版で試してみて、それから考えたらいいと思います。

書込番号:5570204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/25 16:39(1年以上前)

いちごほしいかも…さん
lupin3斬鉄剣さん
いろいろありがとうございました。

ようやく90日体験版インストールしましたが、トレンドマイクロ社のHPだと30日版しか案内がないんですね。
いちごさんの情報のおかげで90日版ができましたが、私には?でした。

みなさんの書き込みのとおり、とても重くなり急いでいる時など待っていられない気がします。
私は気が短いせいか、今までが軽かったせいですね!

ここでついでにもう1つお聞きしたいです。

プロバイダ(DION)のセキュリティで「送受信メールのウィルスチェック」に500円ほど払っていますが、バスターでもチェックしてくれているような案内がでていましたが、プロバイダの方を断ってもいいのでしょうか?

書込番号:5570411

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/25 17:54(1年以上前)

断っても構いませんが、
二重三重の防壁はそれなりに効果の向上が見込めると思うので、
どちらかと言えば継続される事を奨めます。
少々の出費をケチって感染するよりは遥かに安心でしょうね。

プロバイダが信用出来ない様なら別ですが・・・・・(^^;)

私もメール受信はYahooのウィルスチェックと、
アプリケーションの両面でガードしています。

書込番号:5570582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング