


CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


本日、メインPCのCPU交換しましたので、今まで付けていたPEN4-2.53をサブPC(YYA-102)に付けたのですがいかんせんリテールは五月蠅い!の一言です。依然買ったクーラーマスターZERO-1を付けたはみたもののスーパーパイ、3DMARK2001などベンチ連発するとCPU TEMPが56℃まで上昇!これでは。。。一応は背にFANを付けてはいるのですが力不足みたい。。。これ以上力のあるFANだと静音とはほど遠い物になるようです。
メインPCにはPAL8942T+静音FAN+FANコンで快適なのですが同じものでは芸がないというかそこで皆様にお勧めCPUクーラーありませんか?どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:1132871
0点


2002/12/14 18:11(1年以上前)
ファンレス志向なら『TSヒートロニクス NCU1000』は如何でしょう?
人柱的なのですが・・・w
ちなみにDOS/Vパラダイスで \4,980 だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/etc_ncu1000.html
http://www.tsheatronics.co.jp/zen/htmls/img/ncu-1000pressrelease/NCU-1000-2.jpg
P.S 日本橋ではまだ見かけないな・・・ 個人的には欲しいんですけど
書込番号:1132990
0点



2002/12/14 18:38(1年以上前)
AMADEUSさんどうもです!私も考えたのですがケースがYYA-102なので入るかなと言うところです。高さ143mmですので。。。厳しいかなと思います。入れた人いないかなぁ。。。
書込番号:1133047
0点



2002/12/14 18:39(1年以上前)
やっぱりYYA-102には無理ですね。。。サイズ的に残念。
書込番号:1133049
0点


2002/12/14 19:12(1年以上前)
あらら 残念ですね・・・・
こうなったらダウンバーストは?
冷却能力Up+静音化 良いですよ〜
オイラもやってます>Athlon機
書込番号:1133104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/04/15 10:39:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/02 13:00:02 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/04 23:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/03 20:51:59 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/02 20:59:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/03 10:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 13:13:56 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/13 3:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/12 12:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/08 16:59:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





