


CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX


Pentium4の商品一覧で「〜G」「〜BG」「〜CG」などとありますが、それは何を意味しているのでしょうか。価格はあまり変わらないようですが・・・。初心者的な質問ですみませんが、親切な方よろしくおねがいします。
書込番号:2303729
0点

FSBの違いを区別するためです。
「〜G」はFSB400
「〜BG」はFSB533
「〜CG」はFSB800
ただし他に同クロックのCPUが無ければ何も付きません
書込番号:2303747
0点

かぶっていますね。ここも同様の事がかかれています。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/designations.htm
なお、”G”は”GHz”の略。動作周波数の単位で”G”は”10億”を意味する接頭語(←わからなかったら英語・理科の先生に聞きましょう)です。
書込番号:2303760
0点

〜G:FSB400
〜BG:FSB533
〜CG:FSB800
同一周波数でFSBの種類が異なる場合に区別されている。
区別されていない周波数は特定のFSBのみ。
書込番号:2303763
0点

一覧表です。
ftp://download.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/processors_spec_table.pdf
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp?ProcFam=483&CorSpd=ALL&Sys
書込番号:2303872
0点



2004/01/05 10:46(1年以上前)
すみません。過去スレ調べるの忘れてしまいました。
みなさん、どうも親切にありがとうございました。
書込番号:2307835
0点


「インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/02 9:07:54 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/18 21:01:14 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/28 15:35:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/14 16:03:18 |
![]() ![]() |
43 | 2004/05/16 5:10:59 |
![]() ![]() |
9 | 2004/04/29 16:15:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 21:36:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/13 18:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/09 23:23:28 |
![]() ![]() |
18 | 2004/04/09 23:45:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





