『どうでもいいような質問ですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『どうでもいいような質問ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

どうでもいいような質問ですが

2008/04/29 21:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:109件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

ヌマッチョと申します。

CPUの性能とか全く関係ない質問ですが、
Core 2 Quadは実行コアが4つ載ってるから”クアッド”なんですよね?
Core 2 Duoはコアが2つなので”デュオ”なんですよね?

そこで前から疑問に思ってたんですが、なぜクアッドなのにCore 2なのでしょうか?
4つの実行コアが載ってるクアッドなら、Core 4 Quadが正しいかと思うのですが・・・

Core 2という名前はドラゴンクエスト2などと同じで、2番目の製品という意味なのでしょうか?

ここで聞くような質問ではないかもしれませんが、ご教授宜しくお願い致します。



書込番号:7739895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/29 21:53(1年以上前)

>Core 2という名前はドラゴンクエスト2などと同じで、2番目の製品という意味なのでしょうか?

 そうです。
 Core 2 Duoの前にCore Duoと言うCPUがあります/た。

書込番号:7739937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/04/29 21:56(1年以上前)

ハナムグリさん さっそくのご返事ありがとうざいます!

やはりそうだったんですか。
ようやく悶々とした疑惑から開放されました^^

ありがとうございましたー^^

書込番号:7739963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/04/29 23:14(1年以上前)

>Core 4 Quadが正しいかと思うのですが・・・

そうですね。おかしいですね(笑
ですが、Core2があって、Core3が無くて、Core4に飛ぶのも可笑しいでしょう。

たとえるなら、Pentium2の次にPentium4になるようなものだ。
大体数字をコア数のことだと思っているなら、DuoとかQuadとかもいらないと思うだろう。
日本語で言えばコア2二個 コア4四個って感じ?

書込番号:7740560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/29 23:28(1年以上前)

Coreの次がCore 2なんてネーミングは安直だと思ったんだけど、慣れると別どーでもいいって感じるようになりますた。
でも、この次はCore 3になるのかなぁ。

書込番号:7740678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/29 23:38(1年以上前)

Core2 系列のCPUの

デュアルコアが Duo
クアッドコアが Quad

とでも思ってりゃいいんでない?

書込番号:7740734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/30 19:06(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
>でも、この次はCore 3になるのかなぁ。
Coreアーキテクチャーでの2代目だからCore2。
次はアーキテクチャーが変わるから多分違う名称。

書込番号:7743677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/30 19:42(1年以上前)

そうですか、違う名前になりますか。
じゃあ、アトムはあるんで、ウランちゃん。
でも、アトムはDothanコアのCeleronMってことだから、Coreアーキテクチャの後継には向かないなぁ。
じゃあ、アトムの兄だからコバルト、あるいはアトムの宿敵アトラスとか。このあたりならアリじゃないですか?

書込番号:7743804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/30 19:51(1年以上前)

ぺんてぃあむ、はアーキテクチャが変わってもまだまだ続いてるから、
インテルの偉い人がどう思うか、なのかなあ。

Core3 は語呂が良くない気がするので、個人的には変更希望ですが(^_^;

書込番号:7743832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/01 20:31(1年以上前)

>ぺんてぃあむ、はアーキテクチャが変わってもまだまだ続いてるから、
そうですね。ペンティアムの例がありますね。
Coreシリーズの評判がいいだけにあるかもしれませんね。

書込番号:7748546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/05/01 21:10(1年以上前)

>じゃあ、アトムの兄だからコバルト、あるいはアトムの宿敵アトラスとか。このあたりならアリじゃないですか?

アトラスの名前はAMDが予約しています(爆

書込番号:7748733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/05/01 21:24(1年以上前)

>Coreアーキテクチャーでの2代目だからCore2。

一応突っ込んでおくと、Coreアーキテクチャの初代はCore2。
CoreDuoはバニアスアーキテクチャ。

つまり、Core2のCoreと、CoreマイクロアーキテクチャのCoreとは関係ないという事になる。
ということは、今後Coreマイクロアーキテクチャと違うアーキテクチャになってもCoreという名前は使える。

書込番号:7748812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/05/02 00:09(1年以上前)

> アトラスの名前はAMDが予約しています(爆
そうだったんですか…
でも、予約ってのはズルいよな〜。結局、予約だけで終わる場合がほとんどだし。
ドメイン名もそうだけど、権利を取得したなら期日を決めて一定以上の実績を上げないと剥奪されるようにしなきゃダメだと思うなぁ。

Coreって名前は、アップルがPentiumという名前を使いたくなかったから無理やり付けた名前のような感じがするんですよね。
実際、アップルは例外的にIntel Insideプログラムに参加しなくていいわけだし、すごい特別扱いですよね。

書込番号:7749872

ナイスクチコミ!0


ragbearさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/02 11:38(1年以上前)

>実際、アップルは例外的にIntel Insideプログラムに参加しなくていいわけだし、すごい特別扱いですよね。

Intel Insideプログラムって、ロゴ入りの宣伝をしてくれたらIntelが広告費を負担しますよ、ってヤツですよね。
アップルの場合は、良くも悪くも何もしなくても宣伝になるからってことなんでしょう。

書込番号:7751377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング