



CPUクーラー > ALPHA > S-PAL8952T


ALPHAから久しぶりに新製品が発売ということで、早速購入。
OS:WinXP Pro SP1a
CPU:Pen4 3.0GHz
MB:ASUS P4P800−D
グラフィック:RADEON9600PRO
サウンドカード:AUDIGY2 ZS DA
ケース:ALTIUM S8 Aegis
ケースファン:排気9cm 1000rpm 吸気12cm 600rpm
CPUファン:8cmパナフロー 1550rpm(吸出、定格1850rpm)
以上の構成で、FFベンチ2、3DMark03、スーパー・パイ(2スレッド同時)各、約30分実行。
実行前:CPU Temperature 27℃ MB Temperature 25℃ (PC Probe)
実行後:CPU Temperature 49℃ MB Temperature 29℃
CPUファン約1500rpmで、この温度には満足しています。
スーパー・パイ実行時、温度をモニターしていましたが、実行後、約7〜8分で温度安定していました。
書込番号:2557417
0点

社長?さん 、貴重な情報を有難うございます、非常に参考になりました。私はクーラーマスター社製のシプラムを利用していますが、もっと静かで冷却性能の高いCPUクーラーがあるのではないかと思っていました。
社長?さんの環境下で、 MB Temperature 摂氏25度でCPU Temperature 摂氏27度、素晴らしい数値です。私の場合は、CPU2.8G(FSB533)室温摂氏14度で、アイドル時にすでにCPU Temperature が摂氏38度です。
ところで、このCPUクーラーを取り付ける際、電源コネクターへの干渉とかの不具合はありませんでしたか?このスレッドの下の方が、マザーボードの型番は異なりますが、ASUS製のマザーボードにこのCPUクーラーを取り付けようとして、うまくいかなかったと書いてありました。
画像で見比べると両方とも同じようなCPU周りのコネクター配置に見えるのです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:2567331
0点



2004/03/10 17:31(1年以上前)
取り付け時は別に気にしてませんでしたが、改めて確認してみると確かにCPUファンのコネクターにあたっていますが、抜き差しはできます。
そのほかは、前モデルに比べて少し背が高くなっているので市販のダクト(蛇腹タイプ)を付けると、サイドパネルが閉まらなくなってしましました。
書込番号:2568961
0点

社長?さん、レス有難うございます!
電源コネクターが、多少干渉してしまうのですね。しかし、抜き差しに影響がないのであれば、使用上問題問題ないですね。
社長?さんのパソコンの構成ですと、静音を通り越して無音に近い状態だと想像しています。何かお気づきのことがありましたら、是非ご教授お願いします。非常に参考になりました、有難うございました!!
書込番号:2572591
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ALPHA > S-PAL8952T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:58:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/24 6:57:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/26 18:04:12 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 21:56:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/11 23:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/16 17:20:03 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/11 16:08:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/07 14:01:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/02 21:27:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





