『ファン回転数のベストは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション

NINJAPLUS SCNJ-1100Pサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの価格比較
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのスペック・仕様
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのレビュー
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのクチコミ
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pの画像・動画
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのピックアップリスト
  • NINJAPLUS SCNJ-1100Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

『ファン回転数のベストは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミ掲示板に
NINJAPLUS SCNJ-1100Pを新規書き込みNINJAPLUS SCNJ-1100Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファン回転数のベストは?

2007/11/06 23:26(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P

ANTEC SOLOとペンティアム4(高発熱)の組み合わせで、とても満足してます。組み立て当初は、付属ファンの音も静音性が高いと評価してました、が、欲を出し、ファンコンに繋げ、約1200回転→700回転に絞ると、更に、静かになりました、しかも、CPU温度は変わらない、中負荷でも、1200と700で温度の差が無いことに気付きました、さすがに、動画エンコード等のフル回転時は、用心の為に100%にします。が、500回転位の超静音ファンで十分なのかなと思ってます。
皆さんは、どう考えますか?

書込番号:6952059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/11/06 23:50(1年以上前)

フル負荷でCPU温度が40度くらいなら、別に何回転でもっと思いますが。

うちのなんかオートで370rpmですよ。

書込番号:6952200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/07 11:00(1年以上前)

こんにちは、キョンキョンファンさん。

>ANTEC SOLOとペンティアム4(高発熱)の組み合わせで・・・
>ファンコンに繋げ、約1200回転→700回転に絞ると、更に、静かになりました、しかも、CPU温度は変わらない・・・

可能性として、フロントからの吸気が十分でない為に、回転数を絞っても影響を受けないのかもしれません。(ケース内のエアフローが不十分な場合。)
または、少し極端ですが、CPUクーラーの密着が甘い場合。(CPUとヒートシンクとの熱交換が不十分。)

>皆さんは、どう考えますか?

温度や音に関しては、それぞれの環境や感じ方が違いますので、ご自分で、検証しながら詰めて行くしかないと思います。
ケースFANも併せて検討されては如何でしょうか。
ご参考までに

書込番号:6953362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/07 15:36(1年以上前)

もともとファンレスでいけるCPUクーラーだしね。
冷えるなら何回転でもいいでしょうね。
安心出来ないなら、ファンコンで回転数絞るなりで良いのでは?

書込番号:6953977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 NINJAPLUS SCNJ-1100PのオーナーNINJAPLUS SCNJ-1100Pの満足度5

2007/11/09 21:21(1年以上前)

答えて下さった方々ありがとうございます。我がマシンは、動画エンコード時CPU温度が60〜65度です。以前は、70度でした、しかもリテールファンが爆音でした。現在は、この忍者のファンの影響でなく、ケースの後部ファンの風量の影響が一番大きく、風量によって10度違います。だから、質問してみました。

書込番号:6962463

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ほんの少し微妙な改造しました。 7 2008/05/30 8:05:15
取り付け可能か質問です。 3 2008/03/28 18:03:09
Q6600との組み合わせでの温度について 11 2008/03/24 13:46:53
ファンの音について 1 2008/03/18 18:56:58
よく冷える・・・? 5 2008/04/20 20:37:14
デジタル温度計付きCPUクーラー 6 2008/03/11 23:03:34
取り付けできますか? 2 2008/03/08 0:46:16
質問させてください 1 2008/02/26 18:35:39
冷えますね。 1 2008/02/23 19:52:32
なんとまあ 4 2008/02/17 22:56:09

「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」のクチコミを見る(全 301件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NINJAPLUS SCNJ-1100P
サイズ

NINJAPLUS SCNJ-1100P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

NINJAPLUS SCNJ-1100Pをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング