『ファンコンで・・・』のクチコミ掲示板

2006年10月中旬 発売

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:137x104x150mm ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月中旬

  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の価格比較
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のスペック・仕様
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のレビュー
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のクチコミ
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000の画像・動画
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のピックアップリスト
  • ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

『ファンコンで・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミ掲示板に
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を新規書き込みANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンコンで・・・

2007/08/12 12:41(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:140件

このCPUクーラーとKamaMeterというファンコンを購入予定です。
そこで質問なんですが、このクーラー付属のFANは3pinでPWMコントロールには対応していませんが、ファンコンで回転数を調節することは可能ですか?
もう少しズバリ聞くと、ファンコンはどのようなタイプのFANでも制御できると考えていいのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6633769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 12:52(1年以上前)

まあ、ファンコンで制御可能ですが、どんなファンでも、というわけにはいきませんね。
コネクタが合わなきゃ接続できんので(^_^)

書込番号:6633795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2007/08/12 14:06(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん、レスありがとうございます。
調べてみると、KamaMeterというファンコンのFANコネクタは3pinのようです。ですから、ANDYはOKとしても、このファンコンには4pinのファンは接続できないと言うことですか?ケースファン等は4pinのモノがあるのですが・・・。

書込番号:6633940

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/12 15:01(1年以上前)

空軍エースさん、こんにちは。

>このファンコンには4pinのファンは接続できないと言うことですか?

そのままでは無理でしょうね。はさみで切るとかしない限り(冗談です、すいません)。

http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_cable.htm

上記HPの一番上のような変換コネクタがあれば接続可能になると思います。

書込番号:6634029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 15:07(1年以上前)

まあ、HDDとかにつなぐペリフェラル用4ピンなんかは、基本的に無理でしょうね。
半田付けとかしてコネクタを付け替えればいいでしょうけど、ファン買った方が早そうですし。

PWM対応の4ピンの場合なら、ファンコン側のコネクタをちょっと細工しただけで使えますが、その場合の制御は電圧になりますんで、PWM関係なくなっちゃいますね。

どうせファンコン買うのなら、ANDYのファンよりもちょっと高速ファンを買った方がよいかも。全開時は標準より冷えるし、回転数抑えて使えば音も静かになるし、1600rpmくらいのファンでも気にならない位の音にできると思いますよ。

書込番号:6634038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2007/08/12 15:42(1年以上前)

うな茂さん、レスありがとうございます。

>上記HPの一番上のような変換コネクタがあれば接続可能になると思います。
よくわかりませんが、その変換コネクタも4pinのコネクタに見えますが・・・中の配線は違うということでしょうか?


完璧の璧を「壁」って書いたのさん、またまたレスありがとうございます。

>PWM対応の4ピンの場合なら、ファンコン側のコネクタをちょっと細工しただけで使えますが、その場合の制御は電圧になりますんで、PWM関係なくなっちゃいますね。
PWMにはこだわりません。使えればいいので・・。この場合のファンコン側のコネクタの細工とはどんな細工でしょうか?

>どうせファンコン買うのなら、ANDYのファンよりもちょっと高速ファンを買った方がよいかも。全開時は標準より冷えるし、回転数抑えて使えば音も静かになるし、1600rpmくらいのファンでも気にならない位の音にできると思いますよ。
ファンコンを買うことはもう決めてあるので、その前提でオススメのCPUクーラーがあれば教えてください。できれば取り付けがしやすいモノで、あまり重くないモノがいいです。ケース自体は大きいのですが、やはり重いモノがマザーに負担をかける気がするので・・・。よろしくお願いします。

書込番号:6634101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/12 16:49(1年以上前)

CPUクーラーに関しては、どういったPCに使うのかわからない状況ではなにもすすめられませんが、
ANDYはよいクーラーだと思うので、S-FLEXの1600rpmくらいのファン(深い意味はないです。単なる好み)とかに交換すれば、冷却能力もあがるかな〜。


4ピンPWMのファンをつなぐならうな茂さんが書かれているように、ファンコン側のコネクタの邪魔になる部分をはさみなどでぶった切れば使えますよ。

書込番号:6634245

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/12 17:39(1年以上前)

分かりにくい画像を引用してすみませんでした。

CPUファンのケーブルは4ピンメスが多いのではないでしょうか?そして「マザーボードのケースファン接続部」や「ファンコンの接続部」は3ピンオスが多いように思います。この場合、空軍エースさんのお考えどおり、そのままでは接続できません。

ファンコンのコネクタのプラスチック部分の一部をはさみで切った場合、4ピンメスのうちの1箇所には何も刺さっていませんが、ファンコンとCPUファンを接続することができます。もちろん手動でファン制御することも可能です。私がファンコンを導入する際はこのように処置しましたが、このような不可逆的な処置は、失敗のリスクがあるのでお勧めしません。

私は画像のコネクタを勧めたかったわけではなく、4ピンメスと3ピンオスの接続を可能にするコネクタもあると思いますよ、と言いたかったのでした。まわりくどい説明をしてご迷惑をかけてすみませんでした。

書込番号:6634388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2007/08/12 17:55(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、またまたありがとうございます。

よくわかりました。E6750を定格で使うので、そんなに高い冷却性能は求めていませんので、ANDYで不足を感じるようになったら、FANを変えてみますね。


うな茂さん、そんなに謝ったりしなくて結構ですよ。

いろいろ教えていただいているのに、かえって恐縮です。
なるほど、ハサミで切るというのは本当に有効なのですね。4pinメスのうち1カ所には何もささっていなくても動くというのは不思議ですが、そういうこともできるんですね。とりあえず、アドバイス通り変換コネクタを探してみます。最終手段に頼らなくてもいいように・・。(笑)


お二人とも丁寧でわかりやすいレスをありがとうございました。とりあえず、ANDYを買って使ってみようと思います。

書込番号:6634430

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1156ソケットで使いたい 6 2012/05/09 0:49:32
つけてみました・・・ 2 2009/06/21 23:36:43
交換初心者です。 15 2009/05/29 18:20:46
バックプレート 8 2009/05/16 10:06:34
温度について 3 2009/05/09 19:21:15
\2,980 0 2009/04/19 8:45:39
すいません・・ 6 2009/03/19 20:32:03
ファンが止まるようになりました 7 2009/02/25 4:59:20
speedfan 5 2009/02/17 22:59:45
どうやって? 2 2009/01/19 0:44:43

「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」のクチコミを見る(全 1545件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
サイズ

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月中旬

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000をお気に入り製品に追加する <305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング