CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
P5K-Eに推奨の取り付け方にて動作させています
OCはしておらずシルバーグリス使用です
1週間前ほどに塗り直し、クーラーのほこりも取りました
またケース(3RSYSTEM K100)ではフロントとバッグに12cmファンを付け熱の通りを確保しているつもりです
クーラーの回転数は約1200でした
他を見ているとこれよりクロック数が高いのに30℃前後安定しているのを見かけます
実例で3.0Ghz50℃未満安定などあるのでクーラーの買い換えにも踏み切れません
自分ではこれ以上打つ手がありません
何が間違っているんでしょうか
書込番号:8340695
0点
ANDY SAMURAI MASTERを手に入れようと思っている者です。
まずは室温は何度でしょう?それとE4300定格でエンコードは苦しくないですか(って自分もPentiumDual-CoreE2140でやったりしましたけど)
30℃安定とかさせるなら室温は20℃前半だと思いますよ。どうやっても室温+α以下にはなりません。
あとフロントとバック(×バッグ)のファンの向きはちゃんと吸気と排気を考えた向きに付けてますか。
書込番号:8340753
0点
再度パネルを開放して扇風機の風を当ててみてください。
それで温度が下がればケース内のエアフローがわるいかも。
それ以前に計測ソフトは何をお使いですか?
書込番号:8341111
0点
自分の最善で問題もないなら、する必要もする意味も無いでしょう。
温度計の目盛りを好きなだけずらして測ればいいんじゃない。画
書込番号:8341183
0点
>>ともりん☆彡さん
OCしようにもここまで高いと常用はきついと思い今はこのままです
一度3.0Ghzにしたところまにもしなくても70°超えそうだったんで・・・
室温は昼だと高くて24℃あるかないかだと思います
フロントが吸気、バックが排気となっています
>>まぼっちさん
わかりましたやってみます
Core Temp0.99.2です
書込番号:8341226
0点
>>かじょさん
さすがにないです^^;
>>まぼっちさん
扇風機を強にしてあてて動画エンコードなししてみましたが変化はほとんど見られませんでした
もう他に方法ないですよね
CPU自体がお古になってしまい何をやってもある程度熱をもってしまうっていう現象はないんでしょうか?
ケースを開け排気をしているファンを吸気にし、実質2方向から当てて見ましたが変わりませんでした
あとはクーラーを取り替える、(仮に上のような現象があるのであれば)CPUを取り替えるしか方法しか思い浮かびません
書込番号:8343035
0点
あと考えれるのは、プッシュピンがしっかり入って無くて密着不足。
押した時の「パチン」って音だけを信じているだけだと、実際M/Bを外してみると半分くらいしか刺さってない事が多々あります。
M/Bをケースに固定して、クーラーを取り付けてるなら、M/Bを外して確認しながら取り付けることをお勧めします。
あるいは、グリスを塗る時に気泡が入って熱伝導が悪くなってる。
もし手でグリスを伸ばしてるなら可能性は大きいかもしれません。
俺の場合はCPUの真ん中に米粒大くらいグリスを出して、クーラーの取り付け圧力で伸ばします。
手で伸ばすより、綺麗に伸びて気泡が入る事はほとんどありませんし、これで十分問題無く冷えます。
って書いたのは良いけど、CPUがP4とかPDって事はないですよね?^^;
30度前後で安定してるのはC2D以降のCPUでないと出ない数字ですから・・・
俺がP42.8Cを使ってた頃は、スレ主さんの温度とそんなにかわらなかったです。
書込番号:8343191
0点
失礼しました┏○))ペコリ
E4300って書いてありましたね(-`ω´-;Aフキフキ
書込番号:8343216
0点
おしえて君ですみませんさんの仰るように、一度マザーの裏面からピンがちゃんとささっているか確認した方がよさそうですね。
ちなみにE4500にUltra-120+鎌フロゥ1,500rpmをアビーのAS Enclosure S2ってMicroATXサイズのケースに入れて使ってますが、アイドル時は真夏でも40℃前後まででしたねぇ。
書込番号:8343362
0点
ヒートシンクは熱くなっていますか?
60℃位だとちゃんと熱を感じられるはずだけど。
書込番号:8343557
0点
>>おしえて君ですみませんさん,かじょさん
わかりました
もう一度付け直してみます
>>CPUの真ん中に米粒大くらいグリスを出して、クーラーの取り付け圧力で伸ばします。
私もこのやり方でやっています
へらなどでやってた時期もありますがあまりにもうまくいかずこのやり方に変更しました
>>ゆーdさん
さわって熱いと感じるより暖かいって感じです
さすがにずっとさわってると熱さが伝わってきますが・・・
書込番号:8343880
0点
触って暖かいなら60℃位あるかもしれませんね。
リテール時は何度位でした?
もしかしたら巨大クーラーがエアフローの妨げになってるってことも考えられます。
書込番号:8344103
0点
ケースから取り外し裏まで確認しました
キッチリはまっている状態を確認しケース内外から起動
ケース外の時も扇風機をあてましたがまあ1℃、2℃変わったような気がします
リテール時の温度ですがリテールのクーラーがなく、CPUのみの購入でしたので確認する間もなくこのクーラーを買ったのでわかりません
今度シートのグリスを買ってきてそれを試してみようかと思います
書込番号:8345012
0点
きこりさんに同意。
他人と比べたがるのは構わないが他人と一緒じゃないと不安ってのがわかんない。一緒がいいならメーカー製でいいでしょ。
書込番号:8345762
0点
これ系の質問があれば必ずあなたのような人が現れますがなにか勘違いされてるようですね
熱いから気にしてるんです
他人と違うから気になるのではありません
書込番号:8345923
0点
ん〜ぢゃあ最終奥義の電圧を下げ!をやってみる??
もしかしたらBIOSでの電圧が通常よりかけられてるって線もありますね〜
あと、PC構成を詳細に書いた方がいいと思いますよ。それと、speedfan、realtempなどでも温度計測してみたら?
多分もちっと低く表示されますよ〜。
書込番号:8345999
0点
いきなりタメ語になるあたり完全に馬鹿にしていますね
非常に気分が悪いです
そういう馬鹿げた発言はやめてくれませんか
書込番号:8346010
0点
気分を概されたなら申し訳ないです。
別にバカにしてるわけではないんですが、、、
電圧をBIOSで確認して見てください。
もしかしたらそれが原因かもしれません。
書込番号:8346033
0点
>>ゆーdさん
返答ありがとうございます
逆ギレともとれる私のわがままな発言に対応していただきとてもうれしく思います
ここは上から目線の人がかなり多いのでゆーdさんのような人がいるということだけでも質問したかいがありました
これで変わらないようでしたらおとなしく温度無視でOCしようかと思います
70℃常用でも半年はもつでしょう
どこかの記事見ましたが70℃までなら公式も認めている範囲らしいので・・・
書込番号:8346061
0点
いたずらにOCするのはおすすめしません。
70℃常用なら他のパーツの寿命を確実に減らすことになります。
電圧は確認して見ましたか?
speedfan、realtempも試してください。
書込番号:8346175
0点
こんばんは。
ふと思ったんですけどCMOSクリアはどうでしょう?
あとBIOSを最新のものにすると改善する場合があるようです。
書込番号:8346290
0点
タメ口ヤダとか、、、
普通教えを請うあなたより答えるほうが上の立場なのをへりくだってタメ口になってるわけで、それに腹かくというのはどういうこと?
スレ主の発言のほうが不快だよ。
しかもゆーdさんは何度も回答をくれてるのにさ。どこが「いきなり」なんだ?
みなのもの、俺さまのために回答しろ!ってな感じ?(^^;
お前何様だ?って思われるぜ。
だいたいE4300でアイドル47度とか別におかしくないと思うね。
うちのE4400で50度。CoreTemp0.95でね。
MB付属ユーティリティ(AI SUITE)だと40度だね。
ちゃんと動作するから気にしてないね。
エンコードのときだけファンコンで速度上げるとか工夫したら?
うちは普段1200回転だけど、最大3500回転まで上げれるようにしてるよ。12cmファンでね。
書込番号:8346451
3点
まぁ いまさらですけど元々温度の高い固体だったのかも
知れませんね。
書込番号:8347629
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/05/09 0:49:32 | |
| 2 | 2009/06/21 23:36:43 | |
| 15 | 2009/05/29 18:20:46 | |
| 8 | 2009/05/16 10:06:34 | |
| 3 | 2009/05/09 19:21:15 | |
| 0 | 2009/04/19 8:45:39 | |
| 6 | 2009/03/19 20:32:03 | |
| 7 | 2009/02/25 4:59:20 | |
| 5 | 2009/02/17 22:59:45 | |
| 2 | 2009/01/19 0:44:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)









