『取り付けについて』のクチコミ掲示板

2008年 6月 5日 登録

忍者 弐 SCNJ-2000

ファンレスでの使用が可能なタワー型CPUクーラー (12cmファン付)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 忍者 弐 SCNJ-2000の価格比較
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のスペック・仕様
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のレビュー
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のクチコミ
  • 忍者 弐 SCNJ-2000の画像・動画
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のピックアップリスト
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のオークション

忍者 弐 SCNJ-2000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 5日

  • 忍者 弐 SCNJ-2000の価格比較
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のスペック・仕様
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のレビュー
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のクチコミ
  • 忍者 弐 SCNJ-2000の画像・動画
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のピックアップリスト
  • 忍者 弐 SCNJ-2000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000

『取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「忍者 弐 SCNJ-2000」のクチコミ掲示板に
忍者 弐 SCNJ-2000を新規書き込み忍者 弐 SCNJ-2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/02/15 22:38(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000

スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

若干、マザーボードが反っています

先日、初めてPCを自作し、本CPUクーラーを装着しました。
その際、いくつか疑問な点がありましたので、ご教授いただければと思います。

@CPUクーラーを装着する際、パチンとなるまでピンを押し込んだところ、
マザーボードが若干ゆがんでしまいました(CPUクーラーの側に反る感じ)。
また、パチンとなるまでにはかなりの力が必要でした。
不安になり、一度クーラーを取り外してもう一度試したのですが、
マザーボードがゆがまないようにするとパチンとなるところまで行かず、
そのうち取れてしまいそうな気がします。
結局、パチンとなるところまではめてマザーボードが若干ゆがんだ状態で
使用しています(ケースに固定する際、ゆがみは若干矯正されますが。)
現在、OSも入れて順調に稼働しているのですが、これで問題ないでしょうか。

A上記のような理由で、2,3回CPUクーラーを取り外し/取り付けを繰り返したのですが、
そのような際にグリスはそのままでよかったのでしょうか?
取り付ける前にはグリスをヘラでならしましたが、さすがに取り外すたびに
拭き取り&塗り直しは必要ないですよね?
(なにぶん初めてなもので、不安になってしまいます・・・。)
CPUの温度をみてみると、アイドル時で、
 BIOSのHardware Monitorから:23〜27℃
 Windows上のPC ProbeUから:18〜20℃
という感じになっています。ちゃんと取り付けられていると言えますでしょうか?

ちなみに、構成は以下の通りです。
マザーボード:ASUS P5Q-EM
CPU:Intel Core 2 Duo E8400
CPUクーラー:SCYTHE 忍者 弐
メモリ:SanMax DDR2-800 4GB(2GB*2)
SSD:Intel X25-M(80GB)
電源:Enermax EMD425AWT
ケース:Abee AS Enclosure 220HT

よろしくお願いいたします。

書込番号:9101630

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/15 22:38(1年以上前)

追加です。CPUの温度は室温約20℃の環境においてです。

書込番号:9101638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/15 22:46(1年以上前)

たわむくらいで圧着するのでマザーの反りはOKです
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsi-775.html
心配でしたらこのようなものもあります

グリスは取り外しの度に塗り替えるほうがよいですよ。

書込番号:9101723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 22:51(1年以上前)

1:基本クーラーの重みと圧着させる力で多少なりともボードは歪みます。
軽減するにはこういった商品もありますが、この製品に使えるかは分かりません。

http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsi-775.html

・・・まぁ、取り付け例の写真を見るとこの製品を使ってるっぽいですが。

ただ、取り付けには一度マザーをケースから外さないといけませんね。

2:グリスが満遍なく行き渡っていれば塗りなおさなくても大丈夫だとは思います。
自分も取り付け後すぐ外した利する場合はメンドイのでそのままですw
温度に関しては逆に表示が低すぎる気がしますが、BIOS読みや付属ソフトはあまりあてにならないので。
まぁ大丈夫じゃないですかね。

書込番号:9101757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/16 13:24(1年以上前)

がんこなオークさん
元マザボメーカー社員(笑)さん

とても早い返信ありがとうございます!
たわんでも大丈夫ということで安心しました。
そういうグッズも出ているのですね・・・
今のところは、たわみが問題ないということでしたら特に気にならないので、
このまま使ってみたいと思います。

グリスは本当は塗り直した方がいいのですね。
ただ、結構粘性の高いタイプ(Ainex Arctic Silver 5)を使用してしまったので、
正直めんどくさいというのが本音です・・・(笑)
今回は初めてということで、慣れない作業でしたので特にそう感じるのかも知れません。
慣れてきたらそのようにしたいと思います。

あ、ただ、
>グリスが満遍なく行き渡っていれば
とありますが、1回目にクーラーを外したところ、グリスに塗りムラがあったことが
わかったので(一部、CPUがかなり透けていた)、その部分にはグリスを追加しました。
45nm CPUということで温度表示は不正確だと思いますが、おそらく大丈夫とのことですので、
このまま使用していきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9104205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/16 14:49(1年以上前)

ん〜〜シルバーグリスならなおさらまじめに塗りなおしたほうが良い気がしますが・・・
むらがあるとダメですよ まぁ結果が冷えていれば運よくむらになってないのでしょう!

書込番号:9104459

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
心配かな 1 2009/09/11 10:31:21
秋葉原で安く売ってました 0 2009/06/23 23:12:39
DELL531 14 2009/05/30 23:01:24
ヨドバシ 0 2009/04/25 12:54:13
導入を検討してます 4 2009/04/12 20:41:53
取り付けについて 5 2009/02/16 14:49:56
確かに効果ありました。冷えます。 2 2008/09/09 14:36:59
このクーラー買いました。 3 2008/08/28 22:17:48
やはりきつかった。 4 2008/08/15 16:49:03
忍者 弐+Phenom9550 0 2008/07/29 15:18:41

「サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000」のクチコミを見る(全 71件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

忍者 弐 SCNJ-2000
サイズ

忍者 弐 SCNJ-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 5日

忍者 弐 SCNJ-2000をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング