CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED
こんにちは。
このたび組んだPCを静音化しようかと思っているのですが、
以前M/Bの不良でGOODWILL(地元にここしかないので)にもっていったのですが、なんかマザー以外にもVGAとメモリが不良でメモリは永久動作保証でメーカーへ、VGAはクーラーがリテールじゃないので改造行為で実費とられ。。。7900GSから7600GSに・・・いたた。
そのときにウチのCPUクーラー
http://www.coolermaster.co.jp/item/Eclipse.htm
が前は収まってたのに収まらないとかなんとかでリテールに戻されまして。。。
そこでケースファンの一新の前に干渉具合がCPUクーラーをつけないとわからないので、先にCPUクーラーを買うことにしたのですが、静音で一応有名なZALMANのこのクーラーか、サイズの忍者プラスを買ってファンを交換するか迷っていますが、
ファンを交換しない前提で、このクーラーと忍者プラスはどちらがよさそうでしょうか?
一応環境は下記です
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3
ケース:Antec P180
です。
お手柔らかにお願いしますw
不足があればご指摘いただけると幸いです。
書込番号:6079970
0点
忍者プラス。MADSHRIMPSでの次の性能比較テスト
http://www.madshrimps.be/?action=getarticle&number=2&artpage=2180&articID=519
http://www.madshrimps.be/?action=getarticle&number=4&artpage=2012&articID=483
ではファンスピード100%、50%の両方で冷却性能、静音性とも忍者プラスが優っています。50%で
忍者プラス:34dB、CPU52度、PWM59度
CNPS9500 LED:36dB、CPU65度、PWM60度
100%で
忍者プラス:39dB、CPU50度、PWM56度
CNPS9500 LED:45dB、CPU60度、PWM48度
測定条件は直接記事を見てください。
書込番号:6080234
0点
僕も忍者プラスが良いと思いますが、
収まらないとかいわれた前のクーラーはどこ行ったんすか?
ろーあいあす
書込番号:6080708
0点
追記です。
えっとろーあいあすさんの書き込みが表示されない(?)
一応メールの一文への返信ですが、
収まらないというか干渉するらしいクーラーは棚の中です(苦笑)
大きさ的には大丈夫なのですが、マニュアルどおりにとりつけると、たしかにオンボードの端子類に干渉しますね。
逆にすれば干渉しないようにもできますけど。一応。。
スレ違いですが(乱立を避けるために)、忍者Plusのほうだと高さが150mmでファン含むと若干大きくなる(?)みたいで、ウチのケースがP180なのですが、ギリギリではないでしょうか?
どなたかご存知でしょうか。。
書込番号:6083229
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > CNPS9500 LED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/07/24 13:52:32 | |
| 4 | 2007/03/06 22:12:30 | |
| 5 | 2007/02/28 15:27:49 | |
| 2 | 2007/02/20 9:24:22 | |
| 3 | 2006/12/22 20:36:36 | |
| 2 | 2006/07/25 22:51:41 | |
| 8 | 2006/05/11 19:06:40 | |
| 5 | 2005/12/05 1:22:54 | |
| 4 | 2005/11/07 0:08:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







