『A-DATA PC4800 DDR1 Winbondを上回る、最強伝説・・・2』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4000(DDR500) DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 9月11日

  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3

『A-DATA PC4800 DDR1 Winbondを上回る、最強伝説・・・2』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3

私が最近、AMD機を組んで、念願のTCCD(思っていたのだが?)を使用すると、何故、動かない・・・?

 CL2.5、CL3では使えない、何故・・・?

 本題である。

 EBERESTでは、確かに、

  PC4800 3-5-5-9

と、認識している。

 CL2は、ALL OK・・・!

 実は、格闘に3日間、投資していた。

 先にBoardは、DFIのUltra-D・・・!

 開き直りに、オーバー電圧、とりあえず、3.4Vを使用、

 CL2-5-5-9で試したのが幸いして、気がついた。

 CL2-3-3-6 文句なしの数値が出た。

 しかも、測定すると、CL2-2-2-5と同じではないか・・・?

 これは、使える・・・!

 結果ではあるが、

 3.0V CL2-3-3-6 FSB256

 3.2V CL2-3-3-6 FSB265

 3.4V CL2-3-3-6 FSB270

 特に、3.0Vが重要と考える。ASUSユーザーは、必見の情報となる・・・?

 常用は、少し、数値を下げる必要があります。

 現在、駆動させているだけですので、対策は何もしていない・・・?

 マイコ氏、タヌキ氏のサイトに訪れるが、この情報は、無かったようですので、ここに追加することとした。


書込番号:4248055

ナイスクチコミ!1


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/06/28 19:43(1年以上前)

430、431、440、441の中に高電圧でも伸びるタイプが含まれているという情報があります。
恐らくこのタイプだったのでしょう。
でも、非常に稀少だと思いますよ。

http://xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=44647&page=1&pp=25
http://xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=591863&postcount=15

http://red.ap.teacup.com/scuderia/117.html
http://red.ap.teacup.com/scuderia/134.html

(HNは正確に…ね。笑)

書込番号:4248466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2005/06/30 19:13(1年以上前)

マイコさん、本人からの連絡、ありがとうございました。

 EVEREST(修正)

 私の方の品、確認した所、446でした。

 BIOSの細かな設定は、ほとんど、同じようです。

 TCCDの新型と言うのは喜びですが、最初に、Autoでは駆動しませんので、設定を変更して使用する必要がありました。

 875P-Tの時も不具合ではなく、同じ原因のように思えます。

 貴重な情報、ありがとうござました。

書込番号:4251946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2005/06/30 21:36(1年以上前)

とりあえず、1つ、サイトを発見・・・!

 情報が少なすぎて気がつかなかった・・・?

 G.SKILLと違う気がする・・・?

 2.85V 245 2-3-3-5 

 http://www.tweak.dk/tests2.php?id=460

 やはり、ASUSで使用されているようです。

 私の報告は、Superπ 104万桁でやっていますので、3Vで250の常用も可能かもしれません。

 最後に、64BIT OSについて、208で起動時の不具合、一部の設定を解除、260でも起動時の不具合が出たのでこれ以上は、めんどくさくなったため、250で常用中です。





書込番号:4252196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2005/08/14 12:41(1年以上前)

そのメモリ壊れてませんか?
当方もA−DATA DDR600を使用していますが、
下記のような感じでした。

@ASUSで使用(3.0V)
  CL3起動可能 ※耐性:3-5-5-9(T2)でDDR600くらい

ADFIで使用(3.0V)
  CL3で起動可 ※耐性:3-5-5-9(T1)でDDR580くらい

BDFIで使用(3.4V)
  CL3で起動可能 → 暫くするとCL2でないと起動不可

CB以降CL2、CL1.5でしか起動しなくなる

現在はCL3を諦めて
CL2-3-3-6 FSB340 CUP×8 比率3:4(DDR150)
で使用中です。

書込番号:4347134

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 9月11日

DIMM DDR SDRAM PC4000 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング