メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
DDR400.512×2にしたいと思っているのですが…注意点とかを知りたいのですが??
初心者の為、皆さんの知識をお借りできませんか??
よろしくお願いします。
書込番号:8519650
0点
そのPCのチップセットとしては、PC2100までしかサポートしていません。
ですので、PC3200を使用しても下位と互換性をとってくて、動作してくれれば御の字です。
バルクメモリは、それが原因で動作不良や故障が起きても、自己責任です。
そのPCと動作保証もしてませんので、買ったが使えなかったでも文句はいえません。
そのあたりで、了承しているのであれば、バルクメモリをどうぞお試しください。
個人的には、動作保証と安全のため、IODATAやバッファローなどをお勧めします。
書込番号:8520421
1点
パーシモンw1さん、早速のお返事 ありがとうございます。
後1〜2年はこのPCを使いたいと思っているので…やはり動作確認済みのメモリーにした方が無難ですね。
交換時の注意点とか有りますか??
よろしくお願いします・
書込番号:8521008
0点
メモリ差込口のホコリを取っておくこと。装着時に間にはいると接点不良やショートを起こす原因となります。
メモリの接点部分は触らないこと。人の持つ静電気は、電圧だけは高いですから、壊れる原因になりかねません。
装着は、シッカリと差し込むこと。中途半端では、認識しないや故障となります。
メモリには、切り込み口がありますので、差し込むときの向きの確認を。間違うとささりません。
まぁ、キレイにした差込口へ、メモリを方向確認して差し込むだけ。
あとは、シッカリさすだけです。
起動後、メモリが増えているか、確認してくださいね。
書込番号:8522017
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/04/03 21:54:31 | |
| 9 | 2009/12/20 10:08:18 | |
| 2 | 2009/11/22 8:25:54 | |
| 1 | 2009/07/01 19:30:37 | |
| 9 | 2009/02/09 1:03:08 | |
| 2 | 2008/12/27 14:01:03 | |
| 5 | 2008/12/24 10:29:28 | |
| 2 | 2008/11/17 16:40:05 | |
| 4 | 2008/10/19 14:03:48 | |
| 3 | 2008/07/05 17:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





