


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)


はじめまして。
自作を考えているのですが解らない事があります。
自分なりに調べたのですが非力にも解決できなかったので
皆様の力を貸していただけたら幸いです。
質問なのですが、PC800の後ろについている40と45はどういう意味で、
GA-8IHXPにはどちらがつくのでしょうか?
また、ECCは必要なのでしょうか?
力を貸して下さい。
書込番号:1026450
0点

瀬弐 さん こんばんは。
↓参考になるでしょうか。
http://www.ae.wakwak.com/~mnaokiwin/customize/SPEC/1mem/RDRAM/RDRAM.htm
GA-8IHXPには両方載せられると思いますがFSB533MHzのCPUを使う時は40nsの方を使うんだったと思います。(間違ってたらごめんなさい。)
ECCは必要ないでしょう。
書込番号:1026520
0点

お役に立てるか分かりませんが、利用に難点があったので先ほどわずかにアップデートしましたhttp://homepage3.nifty.com/aona/archive/memorymodule.html
をどうぞ。
書込番号:1026659
0点

GA-8IHXPにPC-800-40使っています。
このメモリーを使うときに、注意すべき点は、
BIOSのメモリー設定で「Auto」では、起動しません。
PC800にして下さい。
書込番号:1026702
0点

ちょっと、たとえが悪いかもしれませんが
CL-2=40 CL-3=45
PC-800=PC-100 PC-1066=PC-133みたいな感じです
うちはP4TでPC-800(45)をx6でFSB-133で動かしています
CPU(133x15=2GHz)メモリー(133x6=800)
FSB-533のCPUを使うのならPC-1066のメモリーの方がいいです
書込番号:1026852
0点

なんか、後から読み直すとすごくわかりにくいですね
駄レスですいません、見なかったことにしてください
書込番号:1026874
0点



2002/10/27 10:03(1年以上前)
ワープ9発進さん、きこりさん 、collectionさん、しほぱぱさん、
レスありがとうございます。
CPUは2.4Gあたりを使おうと思っているので、
メモリを決めるのはCPUを決めてからですね。
ありがとうございました。
書込番号:1027497
0点


「ノーブランド > RIMM 256MB (800)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/10/16 17:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/17 1:35:11 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/13 17:52:36 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/28 1:03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/16 23:54:19 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/20 18:54:23 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/05 0:59:33 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/09 15:19:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/31 21:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/31 19:33:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





