メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC
こんにちは。
MSI社製の850Pro(チップセットはintel850)を使ってます。
WinXPにして、少し動作の返しが遅く感じるのでメモリ増設を夢見てます。
それで、1通り過去ログを参考にさせてもらったのですが、どうしても理解
できないのが、1チャンネルにつき32ビットまでという、デバイス数の問題です。
(メモリの場合)差し込みくちの1つ分で、1チャンネルですか?
それとも、二枚一組で使うので、差すとこ2つ分になるのですか?
それとも全体で(私のは、4つ差すとこがあります)1チャンネルですか?
宜しくお願いします!!
同じ投稿をECCつきじゃない方にもしてます
書込番号:534452
0点
京都の麻呂 さんこんばんわ
i850チップセットのメモリチャンネルは2枚1組で1チャンネルになります。
ですので、2枚の合計数が32デバイスまでとなります。
書込番号:534468
0点
回答する人は、大抵『すべて』でみていますので、1つ書き込めば回答が付くはずです。
多重投稿になりますので、これからは注意してd(^-^)ネ!
書込番号:534469
0点
MSI社の日本語マニュアルでは合計32デバイスとだけ書いてあるので混乱します。
原文は ”Maximum of 32 Direct Rambus devices per bank"です。
これを見るとあもさんの仰る通り1バンク(2枚1組)あたり最大32デバイスという事が解かります。
>私のは、4つ差すところがあります
という事は2バンクですからデバイスの総合計は最大64になります。
書込番号:534747
0点
2002/02/13 22:36(1年以上前)
ありがとうございます!
良くわかりました!!
ところで
あもさんの意味がやっと今わかりました。
最初意味がわからなくて、何回も読みなおしました。
同じ内容の質問を他で投稿するなということですね。
頭が悪くてスイマセン。以後気を付けます。
書込番号:534989
0点
2002/04/11 20:42(1年以上前)
すみません。ここで質問なのですが、現在使用しているメモリは
RIMM PC800 RDRAM 184pin 256MB KVR800X18-16/256 ECC付
となっていて、ディバイス数が18だか、16だかわかりません(18とも16とも表記されています)。これはどちらなのでしょうか。
もし18だとすると、二枚セットで使うから18×2枚の36ディバイスとなり、あもさんのいう「2枚の合計数が32デバイスまで」という条件に当てはまらなくなってしまいます。ということは、このメモリはi850では使えないということでしょうか。今はi820に一枚で使っているのですが、2枚買ってしまったのでなんとかして使いたいのです。
書込番号:651359
0点
http://www.ec.kingston.com/ecom/configurator/Parts.asp?KingPN=KVR800X18-16%2F256&SearchType=KingPNFind
デバイス数は、RIMMに載っているRDRAMの個数と考えてください。
メモリの容量は倍々で増えていくので、3の倍数になる製品を作ることはおはまずありません。
それに、チップセットの最大デバイス数も2のべき乗で作ってきます。
なので、18デバイスというのは間違いでしょう。
書込番号:651413
0点
2002/04/11 22:23(1年以上前)
きこりさん、すばやく回答していただきありがとうございました!!。
書込番号:651532
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > RIMM 256MB (800) ECC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/01/12 21:03:12 | |
| 4 | 2002/08/13 1:58:10 | |
| 1 | 2002/08/10 20:12:31 | |
| 2 | 2002/06/24 20:13:02 | |
| 2 | 2002/05/17 1:00:51 | |
| 3 | 2002/05/03 3:57:53 | |
| 3 | 2002/05/02 11:55:31 | |
| 3 | 2002/05/02 22:06:18 | |
| 3 | 2002/05/06 1:10:06 | |
| 0 | 2002/04/16 1:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





