


メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3


メモリは、チップの数が4個だったり、16個だったりしますが、何か違いがあるのでしょうか。メリットとデメリットなどありましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:1673585
0点


2003/06/16 14:30(1年以上前)
違いは1つのチップが4個のやつは128MB(1Gbitチップ)、16個のやつは32MB(256Mbitチップ)を使っていると言うことになります。
メモリーはチップの数で消費電力が決まるため、チップ数が少ない方が低消費電力ですが、
古いPCでは認識しないためチップ数の多いメモリーの方が好まれることが多く、
そのため値段も高く設定されてたりします。
俗に行く相性ってほどんどこれが関係しています。
書込番号:1673692
1点


2003/06/16 14:31(1年以上前)
言い忘れましたが、上記説明は512MBのメモリーの場合です。
でも知りませんでしたが512MBのSDRAMでもう4個チップのモノって出てるんですか?
書込番号:1673698
1点



2003/06/16 19:36(1年以上前)
早速返信して頂き、ありがとうございます。
商品説明のサンプルの写真に、4個付いていましたので、
4つの物もあるのかなと思っていました。
もう一つのサンプルの写真に、「16チップです」と
コメントがありましたので、見たままそう思っていました。
消費電力と相性問題に、関係してくるのですね。
わざわざ教えて下さり感謝致します。
本当にありがとうございました。
書込番号:1674312
0点


2003/06/16 20:13(1年以上前)
>チップの数が4個だったり、16個だったりしますが、何か違いが
あと各チップへの入出力の信号線の数(DRAMチップのbit数)に関係
があります。
現在主流のPCのメモリモジュールは信号線の数は64本です。(64bit)
それを構成している各メモリチップの信号線の数は、
ポピュラーなものは8本(8bit)であり、64bitのモジュールを作るために
64bit/8bit=8(個) で8個必要です。・・・1
したがってメモリモジュールの上には通常8個のチップが載っています。
しかし、モジュール上にもう一組64本分の信号線を持つチップを載せる
ことが出来ます。この場合
8個*2=16個 で16個のチップがモジュール上に載ります。・・・2
1の場合をシングルバンク(シングルサイド)、
2の場合をダブルバンク(ダブルサイド)といいます。
8bitチップの場合シングルバンクのモジュールで8個
ダブルバンクのモジュールで16個
のチップがモジュール上に載ることになります。
今のPC用のメモリモジュールの場合DRAMチップの信号線の数は
8bit以外では4bitと16bitのものが主に使われています。
4bitチップでは
シングルバンクのモジュールでは64bit/4bit=16(個)
ダブルバンクのモジュールでは64bit/4bit*2=32(個)
16bitのチップでは
シングルバンクのモジュールでは64bit/16bit=4(個)
ダブルバンクのモジュールでは64bit/16bit*2=8(個)
それぞれモジュール上に載ることになります。
したがってチップの数が
4個の場合は16bitチップを使ったシングルバンク
16個の場合は8bitチップを使ったダブルバンク・・・3 か、
4bitチップを使ったダブルバンク・・・4になります。
3と4との区別は本来はチップの型番を調べる必要があります。
売られているメモリの主流は8bitのDRAMを使ったものです。
4bitはレジスタードメモリモジュールに使われることが多く、主に
サーバー用のメモリとして使われることがおおいです。
16bitはノート用やグラボのメモリとして使われることが多いです。
書込番号:1674423
1点


2003/06/16 20:18(1年以上前)
間違いありました。m(__)m
>4bitチップを使ったダブルバンク・・・4になります。
4bitチップを使ったシングルバンク・・・4になります。
^^^^^^^^^^^^^^
書込番号:1674440
1点



2003/06/17 13:16(1年以上前)
GA586HX2 様、返信ありがとうございます。
気が付かなくて、遅くなりましたすみません。
チップの数は、信号線に関係していたのですね。
詳細に書いて頂いたので大変良くわりました。
とても丁寧に教えて下さり感謝致します。
誠にありがとうございました。
書込番号:1676543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/25 16:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/17 13:33:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/03 11:37:08 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/16 10:57:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/26 6:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/15 19:27:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/15 11:41:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 23:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/23 1:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/23 20:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





