メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
非常にびっくりしています。最近、ソニーのVAIO PCG-R505/BW(OS ME)というノートパソコンのメモリを増やしました。理由はソフトを4個ぐらい起動するとメモリーが足りないせいか、警告が出てくるのです。メモリを64+64の半分をはずし64+256にしました。メルコの製品でお店でやってもらいました。その後システム見ると318.0MのRAMとでてきて喜んだものですが、ソフトを4個ぐらい起動すると、警告が出てきて色々なソフトが動かせません。メモリー増やせばもう少し複数のソフトを動かせると思ったのですが、こんなもんなのでしょうか。それとも何かの設定でしゃきしゃきソフトが立ち上がるようになるのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。
書込番号:1276301
0点
2003/02/04 14:42(1年以上前)
MeなどWIN9X系のOSはメモリーを増やしてもシステムリソースが増えません。常駐ソフトをはずした方がよいです。
書込番号:1276309
1点
2003/02/04 14:48(1年以上前)
fukufukuchanさんお返事ありがとうございます。常駐ソフトをはずすということですが、常駐ソフトってのはどんなものなのですか?すみません素人で..
書込番号:1276319
0点
2003/02/04 15:00(1年以上前)
メモリーっ子さんのパソコンにどのような常駐ソフトがあるのかわからないので下記のHPを参考に探してみてください。
http://www.coolandcool.net/column/common/alway.html
http://www.pcgate.jp/pc/win/zyoutyuu_out.htm
書込番号:1276335
0点
2003/02/04 15:52(1年以上前)
fukufukuchanさん、ありがとう。さっそくやってみます。
書込番号:1276434
0点
「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/25 8:30:35 | |
| 0 | 2009/05/11 19:24:17 | |
| 3 | 2009/04/26 2:44:27 | |
| 6 | 2009/04/10 14:12:59 | |
| 12 | 2009/04/08 23:34:28 | |
| 2 | 2009/03/10 23:18:07 | |
| 3 | 2009/03/10 23:23:50 | |
| 5 | 2009/02/11 20:54:03 | |
| 7 | 2008/11/19 23:21:32 | |
| 5 | 2008/04/26 21:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





