


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2
SO-DIMMはノート用です。
そうでない場合もあるので、一概には言えません。
要は、付けたい機種に合う物を買うこと。
メモリという商品が先にありき、ではなく、まずはパソコンが先でし
ょう。
書込番号:84037
1点


2001/01/10 22:10(1年以上前)
SO-DIMMが「ノート用」なのではなく、
ノートにSO-DIMMが使われることが多い・・・
でしょ?
ノート以外に、SO-DIMMが使われていることもありますから。
加えて、ノートにSO-DIMMが使われているとは限らない
・・・と言うのもあります。
ご自分のマシンを開けて、調べるのが確実です。
書込番号:84194
1点


2001/01/10 23:37(1年以上前)
そう、ノート用のメモリはちゃんと調べてから購入したほうがいいで
すよ。
私は今のところ増設するつもりはありませんが、そのうち増設しよう
とユーザーズガイドを見ていたら、増設できるメモリの条件に122
ピンSODIMMと書いてありました。
実際に122ピンのものがあるのかはわかりませんが、まぁ、そんな
こともあるというのを参考までに。
書込番号:84262
1点



2001/01/12 15:20(1年以上前)
いやあ数々のご返信ありがとうございました。って言うか悩みど
こなんですよね。ノーブランドで失敗した例って星の数ほどある
じゃないですか。この前128MBのSO-DIMMのメーカー品(2万円か
かった)買っちゃって、それでも192MB。しかしソケットは一個
しかないし・・・方法としてはこれ買って128MBを売っちゃうと
かあるんですが、自分のパソコンに合うかどうか(多分合うとは
思うけど)も定かではないし、まあ博打になっちゃうとこが痛い
です。僕的にはモンスターノート作りたいんですよね。一人そこ
知れず北海道の海を眺めながらボルシチすすってる彼女に告白す
るかのごとくといったとこですね、はい間違いなく。
書込番号:85183
0点


「ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 12:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/09 9:18:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 14:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/05 23:57:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/17 21:51:47 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/23 15:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/09 20:57:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 1:37:56 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/15 10:43:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/27 6:43:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





