メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2
2002/03/07 22:29(1年以上前)
最近メモリの製造会社が統合されて、価格の変動が、消費者側から、製造メーカ側に移ろうとしているのが、原因といわれています。
大手2社の会社が、世界全体の40%前後のシェアを握ってしまったからのようだと、テレビで先月放送してましたヨ。
詳しくは、ネットなんかで、調べればでて来ると思いますヨ。
書込番号:580900
1点
2002/03/07 22:45(1年以上前)
メモリを構成する部品自体を製造する下請けメーカーの拠点が主に海外に移ったので、国内市場はその影響を直接受けてしまうのです。
書込番号:580951
1点
2002/03/08 17:10(1年以上前)
「おちつく」もしくは「下落に転じる」ということは今の段階では考えにくいんでしょうかね?
書込番号:582316
0点
2002/03/08 20:41(1年以上前)
私は部外者なので、この先どうなるか見当がつきません(笑)
しかし、半年前まで下がる一方だったのに、この数ヶ月のあいだで実質倍以上値上がりしたのには、本当に驚きです!
書込番号:582626
0点
2002/03/08 22:36(1年以上前)
各デバイスメーカーの在庫調整が落ちついたんですかね
書込番号:582886
0点
2002/03/09 00:29(1年以上前)
なんか答えてる人って知ったかが多いんですね!これからも価格は上がります
書込番号:583186
0点
2002/03/09 01:29(1年以上前)
>るーとせぶんさんへ
>これからも価格は上がります
どうして上がるのか、その実情が知りたいですね〜。教えてください。
書込番号:583304
1点
2002/03/10 03:15(1年以上前)
韓国では今、高級品が飛ぶように売れるそうな。やれやれ。\(´Д`;)/ 低価格競争で生産者が潰しあいをして、統合もされ、今の有様じゃ。
書込番号:585478
1点
2002/03/10 05:55(1年以上前)
追 秋葉PC HotLineの市場価格調査のページで、PC100 512MBのDIMMが無くなっている。こんなに早く市場から姿を消すとは! 価格.COMの通販店では本当に取り扱ってるのだろうか? 供給の問題なのか、店が仕入れないだけなのか… (^o^;)
書込番号:585581
0点
2002/03/10 20:53(1年以上前)
>(*^0^*)v さん
いままでにメーカーは生産設備の投資を十分にしているはず。供給不足は考えにくいかと。それが原因のひとつであれば、社会常識からいって許されないことではないでしょうか?
書込番号:586706
0点
2002/03/11 00:45(1年以上前)
>vaio55さん 従来のDIMMの製造ラインをDDR用に作り替えるのに、さほど費用がかからないと聞いたことがあります。メモリの種類別に現在も生産しているメーカーのリストがどこかにあれば、教えてくださいませ〜皆様。
書込番号:587303
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/06/06 10:44:53 | |
| 1 | 2006/05/28 19:01:07 | |
| 8 | 2005/11/29 22:47:56 | |
| 2 | 2005/01/13 15:49:01 | |
| 1 | 2004/11/12 10:32:43 | |
| 2 | 2004/09/05 9:21:44 | |
| 7 | 2004/07/08 0:37:12 | |
| 1 | 2004/06/13 14:03:10 | |
| 2 | 2004/04/22 10:35:48 | |
| 4 | 2004/03/25 1:25:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





