メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2
最近までノートを持っていました。使わないしデスクトップのパワーアップのために売却いたしました。
しかし、落札者からメモリーの返品がきました。
認識はしてるのですが、どうやら規格が違う(そのノートはVS8規格のメモリーに対応している)のではといわれました。
VS8規格とは何なのですか?
ご教授ください。
ちなみにチップはHYUNDAIのHY57V121620 0016A LTC-10Sとの記載があありました。
書込番号:620875
0点
2002/03/27 07:10(1年以上前)
VS8規格なんてないでしょ。
書込番号:621418
1点
2002/04/08 00:50(1年以上前)
まぁツェリーさんの質問と おっととさんのお答えを
照らしてみますに・・・
落札者は「規格外のメモリだから使えないよ〜」って返品してきた
ワケですな?
でも認識してたんなら(ってツェリーさん今までそれで使ってたん
だよね!?)何か問題でもあったんでしょうか?
ちなみにEDO&SDRAMについては・・・
Synchronous DRAM
シンクロナスDRAMのことで、DRAMよりもアクセススピードが速い。
168ピンDIMMとして製品化されており、現在のほとんどのパソコン
で採用されている。ただしSDRAMは、パソコンとの相性の問題がある
ので、必ず動作確認のとれたものを選ぶようにしなければならない。
EDO DRAM
Extended Data Out Dynamic Random Access Memory
データを出力するタイミングを改良することで、読み出し時の
連続転送速度を向上させたDRAM。
データ出力端子の手前にデータ保持回路を追加して、DRAM内部の
メモリセルからの読み出しと外部バスからの読み出しをオーバーラップ
させることで、サイクルタイムを短縮する。
まぁ折角戻ってきたんだから
新PC購入の軍資金にでも充てていいんでないの???
書込番号:644957
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/06/06 10:44:53 | |
| 1 | 2006/05/28 19:01:07 | |
| 8 | 2005/11/29 22:47:56 | |
| 2 | 2005/01/13 15:49:01 | |
| 1 | 2004/11/12 10:32:43 | |
| 2 | 2004/09/05 9:21:44 | |
| 7 | 2004/07/08 0:37:12 | |
| 1 | 2004/06/13 14:03:10 | |
| 2 | 2004/04/22 10:35:48 | |
| 4 | 2004/03/25 1:25:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





