『メモリチップ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

『メモリチップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリチップ

2009/02/11 10:37(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

この度、メモリの増設をしようと考えこのメモリを購入しました。
しかし、メモリをいざ取り付けてみるとどうやってもPCが起動しま
せん。挿すスロットを変えたり1枚挿しをしてみてもダメだったの
で、初期不良だと考えお店に相談しました。

返品/交換で対応して貰える旨の回答が得られたのですが、お店の方
いわく、このメモリのチップは最新のものであるためそのMBでは使用
は出来ません。古いチップのメモリに交換されたら如何でしょうか?
と、言われました。

規格に合わせてメモリは作られていると思うのですが、同じ規格のメ
モリでチップの古さ、新しさで使用出来ないなんて、そんな事ってあ
るのでしょうか?

M/Bは、GIGABYTEのGA-8IG1000Gを使用しております。

どなたかお詳しい方、ご教授頂きたくお願い致します。

書込番号:9075006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/11 11:10(1年以上前)

メモリチップもコストを削減するために、CPUと同じように生産プロセスが段々小さくなっていくのです。
Core2 Duoも最初は65nmプロセスルールで製造されていましたが、今は45nmで製造されていますよね。
メモリも、同じ大きさのシリコンウェハーから少しでも多くのチップを製造できるようにメモリメーカーがプロセスルールを小さくしようと努力しているのです。
ですから新しい規格のメモリは最初は高くて、プロセスルールを小さくできた時に価格が下がるのです。
貴方の使用されているMBが販売されていた時は、大きなプロセスルールで作られたメモリチップを使って作られたメモリモジュールしか無かったのです。
メモリモジュールの規格は、アクセス方式、アクセスタイミング、駆動電圧などの仕様は策定されていますが、厳密にすべての仕様が同一である訳ではありません。
ですから相性とか言われる現象も出てくるのです。

古いメモリモジュールは64bit、新しいメモリモジュールは128bitのメモリチップを使用して製造されています。
そのために、現在製造されたメモリモジュールが古いMBで使用できない場合が発生するのです。
そう言うこともありますというお話でした。

長文で失礼します。

書込番号:9075162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 19:11(1年以上前)

中原さま

ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:9077622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/21 17:51(1年以上前)

ものすごく遅レスですが、友人から誤りを指摘されましたので訂正します。

>古いメモリモジュールは64bit、新しいメモリモジュールは128bitのメモリチップ

申し訳ないですが、正しくは下記の通りです。

古いメモリモジュールは64Mbyte、新しいメモリモジュールは128Mbyteのメモリチップ

謹んでお詫びします。

書込番号:9281588

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/21 19:21(1年以上前)


メモリチップの容量表記はビットが一般的です。
メモリモジュールは今では1ギガバイトが普通です。
1ギガバイトは8ギガビット。
メモリモジュールはチップ8個構成か普通ですから、メモリチップは1ギガビットが普通です。
1ギガバイトのメモリモジュールは、つまり1ギガビットの、言い代えると128メガバイトのメモリチップは、今では大きいとは言えず小さいもので、実質最低量です。

主流は2ギガビットのメモリチップに移ってきています。
メモリモジュールで言うと2ギガバイトです。
デュアルチャネルにするとそれだけで4ギガバイトで、このままで32ビットのウィンドウズでは1ギガバイトが無駄になってしまいます。
トリプルチャネルでは3ギガバイトが無駄。
ウィンドウズの64ビット化の必要性は待った無しです。
そこに数ギガバイトのビデオメモリも加わるハイエンドゲームPCでは、メモリをリニアにマッピングするには64ビット化が既に必須の状態です。

書込番号:9282032

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2009/03/21 21:03(1年以上前)

新しいか古いかではなく、メモリーコントローラーがメモリーチップを認識出来るかどうかです。
要は新しいものだと、メモリーコントローラーにとって、未知のものという扱いになる場合があるのです。

メモリーも製造技術の進歩により大容量のものが出来てきます。
1つのチップで2倍の容量のものなら、今まで16枚のメモリーチップで作っていたモジュールを8枚にすることが出来ます。
そうなればコストが安くなるのですが、その容量を考慮していないメモリーコントローラーだと、認識出来なかったり、スペック通りの容量で認識されなくなるという現象が発生します。
古いメモリーのコントローラーを改良して、新規格に対応させる場合には多い現象ですね。

現在のAMDのCPUやCore i7はCPUにメモリーコントローラーが統合されるので、当初から比較的大容量のものが使える様に設計されています。
今後はこの設計が主流になるので、比較的この問題は出難くなると思いますよ。

書込番号:9282592

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日

DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング