



メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)
VAIO FX55S/BPを使ってます。
ウィルスバスター2007をインストールすると、
起動が遅くなったので、メモリーの増設を考えています。
VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB) は、増設可能でしょうか?
情報をください。
また、VN133-H256MYとどちらがいいのでしょうか?
また、2つの違いがわかれば、教えてください。
書込番号:6316091
0点

メモリの話ではありませんが。
今は改善されているかどうかはわかりませんが。
バスター2007はメモリ容量に関係なく起動が遅くなるという症状がでています。(全部ではありませんが)
私の
CPU AthlonX2 4200(Socket939)
メモリ 2GB
の自作機でも2007にしたとたん、バスターの起動が非常に遅くなり(数分ぐらい)、
CPUがバスターを起動させようとフル稼働していて、
バスターの起動が完了するまで実質なにもできない状況で我慢できず、2006に戻しました。
参考までに。
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
ただ正常でも2007は2006より重いとのこと。
書込番号:6316175
2点

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=39863
Buffaloの対応表です。
ウイルスバスターはバージョンを15.30にすると効果あるかも。
すでに実施済みでしたら失礼。
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=54
書込番号:6316215
2点

ちなみに私は2007が改善されていたとしても、もう2007を使う気は起きませんね。
2006のサポートが終了したらバスターとは縁を切る予定です。
書込番号:6316298
0点

AMDのモバイル用Duronプロセッサを搭載していたノートPCと従来のメモリとの間に不具合があったので、モバイルDuron用に改良を加えたメモリがHの記号がついたものです。
Intelプロセッサなら、VN133-256MYで問題ないと思います。
ただ、お使いのノートPCのシステムバスが100MHz(現在のノートPCの5分の1くらい)ですからメモリを増設しても期待通りの効果は得られないかも。
余談ですが、重い上にウィルスバスター2007の使い勝手が悪いので私も2006で使っています。
2008で改良されているのといいのですが……
書込番号:6321410
1点

いろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえずコンピュータを再セットアップしました。
その後、ウィルスバスターをインストールしたのですが、
それが13.50で、なんとか起動が早くなりました。
それでも10分くらいかかっていますが。
本当にありがとうございました。メモリーの増設は、見送ろうと思っています。
書込番号:6327773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/09/26 21:12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/01 20:09:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/07 12:46:10 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/14 20:40:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 15:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/12 20:03:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/07 21:45:43 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/05 10:32:52 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/28 17:26:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/25 8:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





