



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)


ICH5RでRAID0を組んでいますが最近PCを立ち上げると
1発目の起動ではBIOSすら認識しなくなりました。
リセットをかけると何事もなかったかのように
正常に立ち上がります。
以前のレスで、スネークマンションさんがMaxtorは
立ち上がりごけが多いと書いてあるのを読んだ事が
ありますが、そんなに多いのでしょうか?
また、対処方法をご存知の方がいましたら
教えていただきたいと思います。
<PCの詳細>
CPU:Pen4 2.8C G
M/B:ASUS P4P800-Deluxe
Memory 512Mx2
HDD:Maxtor 6Y160MOx2 RAID0(ICH5R)
OS:WinXP Pro SP2
VideoCard:RADEON9700Pro
DVD:LG GSA-4160BK
電源:NEXTWAVE HK400-13BP-2
書込番号:3886113
0点

ふむふむASUSのIntel系でもそうなる事あるんですね。
私はAMD系ばかりなんですが、これのRAID-0、単体、P-ATA:6Y160P0とブートに組んでました。
今は6B250S0がブートです。
ごんすけぱぱさんと同じくリセットで起動何回も経験ありますね。
いつもHDD5本以上つんでる事もあり、電源を疑って400W→520Wとかしたけど変わんなかったですね。
どうも今の6Bは再起動でPostのところで固まり、リセット2回位でで立ち上がる事もしばしば。
再起動なんでコールドスタートに弱いって訳でもなさそうだし。
同じ環境で、SeagateHDDだとそんな事一度も無いんで、これはMaxtor流なのか?
などと思いそう書いてました。
書込番号:3886397
0点



2005/02/05 18:04(1年以上前)
なるほど、AMD系も同じですか。
私も以前、SeagateのHDDでRAID0(VIA)を組んでいた事が
あったのですが立ち上がりごけは一度もありませんでした。
となると、MaxtorのHDDを疑わざる得ないですね。
書込番号:3886634
0点


「MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/12/28 12:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/16 10:51:30 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/10 22:51:51 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/08 13:56:52 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/18 18:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/04 6:25:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/10 4:55:22 |
![]() ![]() |
11 | 2006/04/29 9:21:07 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/24 0:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 22:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





