


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


購入してから1週間たちますが、PCを起動してほっておくと何もジリジリ音がしばらく鳴っていますこれは異常でしょうか?
同じSeagateの80GBを使用していましたが
こういう音はありませんでした
デフラグなどはしてみたんですが、同じ現象です
同じ現象の方いらっしゃいますか?
コメントをお願いします
書込番号:2273313
0点



2003/12/26 11:25(1年以上前)
上記のHDDですが、パーテションを切って半分に分割して使用しています
書込番号:2273323
0点

たぶんサーマルキャリブレーションか最適化の音です。
書込番号:2273330
0点



2003/12/26 12:12(1年以上前)
サーマルキャリブレーションだとすればそのジリジリ音が5分に2回発生する頻度だと問題でしょうか?
書込番号:2273433
0点

問題かどうかは分かりませんが、ディスク熱膨張に対するヘッドの位置あわせなので、もしかすると熱くなり過ぎてるのかもしれません。
書込番号:2274243
0点



2003/12/26 23:00(1年以上前)
このディスクを使っている方で、同じような現象の経験してらっしゃる方はおられますでしょうか?
書込番号:2275169
0点

このHDDを12個(6個1組でストライピングして960GBx2Drives)使っていますが、12cm Fan 2個で冷却しているせいか、特にそのような音はしていません。
http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040103.htm
ご参考まで。しかしIC35L180AVV207-1 に比べてWrite Speedが上がらないHDDですね。
書込番号:2306571
0点

独自Domainを取得して、Webserverを立ち上げましたのでHomePageのアドレスが変更になりましたので宜しくお願い致します。
[2306571]
旧)http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040103.htm
新)http://www.takajun.net/storyv040103.htm
書込番号:2980498
0点


「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





