



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i40G/USB


40Gあると1つのパーテーションでパソコンが認識するでしょうか?よく8Gが限界とか聞きました。その場合、40Gですと5つのパーテーションで区切れば使用可能なのでしょうか?それとも、USB環境ではそんなこと必要ないのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:284471
0点


2001/09/10 15:19(1年以上前)
↑出来まする
FDISK→大容量ディスクのサポート−[Y]→最大領域確保−[Y]
書込番号:284508
0点


「IODATA > HDA-i40G/USB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/02/28 6:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/14 13:08:54 |
![]() ![]() |
5 | 2001/11/23 5:14:20 |
![]() ![]() |
1 | 2001/09/10 15:19:38 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





