



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i40G/USB


今win98を使ってるんですがもうすぐwinXP搭載のパソコン買うので
どちらでも使えるようにしたいんです。
スペックを見たらwinXPって書いてなかったのでやっぱり対応してないんでしょうか?
もし98,XP両方に対応している外付けHDDが他にあれば教えて下さい。
書込番号:487221
0点


2002/01/23 01:23(1年以上前)
HDA-i40G/USB持ってます。WinMe->WinXPで問題なく使ってますよ。
ちなみにiEEE1394のも使ってます。こちらも問題ないです。
ただ、週に1,2度USBのほうは起動時に認識しない時があり、
どーもUSBプリンタとぶつかってるみたいで、その時は何べんか
PCを再起動するとそのうち認識します。XP対応云々は私も気にした
んですが、たぶんこの辺↑の話かな?と思います。
私は再起動何回かやる手間は惜しくないので、安さに負けて買いました。(笑)
9x系->WinXPで両方で使いたいとなると、FAT32->NTFSの
フォーマットの問題のほうが大きいような感じがします。
NTFSにしないといまひとつXPの恩恵にあずかれないので、
今はアプリケーション、データなど全てNTFSディスクに
移して動作確認の真っ最中です。
書込番号:487545
0点



2002/01/23 17:23(1年以上前)
親切に答えていただいてありがとうございます!
XPでも使えない事もなさそうで良かったです。
でもFAT32->NTFSの話がちょっとわからないんです(調べたんですけど)
win98をNIFTSにできるんでしょうか、、?
それともHDDの設定とかの話でしょうか、、?
わからない事ばっかりですいません!
書込番号:488536
0点


2002/02/28 06:28(1年以上前)
WIN98でNTFSは普通は無理でしょう。おそらく…
書込番号:565444
0点


2002/02/28 06:33(1年以上前)
FAT32だのNTFSだのってのはHDのフォーマットの種類ですよ
。WINXPをインストールするときにどちらにするか聞いてきますよ。
でも一度NTFSでフォーマットするとFATには戻せないから気をつけて!
NTFSのほうがセキュリに優れてたような気が、アクセスのほにゃららとか。。たぶん…
書込番号:565445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-i40G/USB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/02/28 6:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/14 13:08:54 |
![]() ![]() |
5 | 2001/11/23 5:14:20 |
![]() ![]() |
1 | 2001/09/10 15:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





