


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


板違いですがご教授の程お願い致します。
HDA−i60GなんですがMEに接続しました。
が、PCで認識してるんですがマイコンピュータで表示されません。
プロパティでみてもドライブレターが空白になってしまっています。
カキコしているXPproではちゃんと動かせるので壊れてはいないんですが・・。
色々調べたんですが解決できなそうです。
お分かりの方いらっしゃいましたら是非ご教授頂けますよう宜しくお願い致します。
PC PCG−C1XG
OS ME
メモリ 192M
外付けHDD IO DATA HDA−i60G
(USB2.0カードでUSB2.0接続)
書込番号:1465483
0点

USB2.0のドライバは正常にはいっていますか?
書込番号:1465520
0点

60GBwoXPで使っているということは
NTFSでフォーマットしてあるのではないでしょうか?
書込番号:1465523
0点



2003/04/06 22:16(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
まずUSB2.0ですが、ほかに2.0機器がないので何とも言えないんですが、
タスクトレイには表示されているので少なくとも認識はちゃんとしてると思います。
あとフォーマットはFAT32でしてますのでそこも問題ないと思います。
WINfaqにもそれらしき記述もないし、IODATAのHPにもないのでお手上げです。
書込番号:1465604
0点


2003/04/07 10:24(1年以上前)
USB2.0カードのメーカーはどこですか?
もしIOデータ製であればUSB2.0カードのドライバーをWIN XPのものでなく、IOデータ製のドライバーに変更してみて下さい。
自分のコンピューターのOSはWIN XPで、IOデータ製のUSB2.0のカードを使っていますが、カードのドライバーはXPの添付のものでは不具合があり、IOデータ製のドライバーに変更するとなおりました。
書込番号:1466958
0点


2003/04/07 10:29(1年以上前)
すみません甲子園きゅうじょ〜さんのOSはMEだったのですね。すみません。見当違いの回答をして。
書込番号:1466971
0点



2003/04/07 19:09(1年以上前)
Go and Bigさんありがとうございます。
おっしゃるとおりIOのカードなんですが、IOのドライバ入れてるので
おそらく大丈夫だと思います。
タスクトレイに表示はあるんですがドライブ文字が()になってて
わけわからないんですよね。
フォーマットしないとだめかなぁ・・・。
書込番号:1468070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





