


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


パソコンから外付HDDに転送する際に「データエラー巡回冗長検査(CRC)エラー」というのが結構頻繁に出ます。
解決方法どなたかご存知ありませんか?よろしくお願いします。
書込番号:1731121
0点


2003/07/05 21:10(1年以上前)
逆(HD→PC)でも出ますか?(多分出てると思いますけれど)
一般的にはデータ転送品質が悪いためだと思います。
・ケーブル交換(単純に交換でも良いが短くすると尚良し)
・数珠つなぎならこれをやめる
・電源ノイズ対策(フィルタ付き電源タップ/電源を他と別系統に/など)
・電子レンジなど強力なノイズ家電から遠ざける
本来、原因の切り分けが先ですが、上記で直るかもです。
書込番号:1732269
0点


2003/07/05 22:32(1年以上前)
初期不良の可能性あり。
自分の方もやたらと転送エラーが出て、最後には起動すらしなくなりました。
なんか最近不良ロットが出回っているっぽいですね。
書込番号:1732567
0点


2003/07/05 23:42(1年以上前)
史さん、私と環境(ISPとか)そっくりですね!それはさておき、
なるほど、こういう初期不良が多いんですか。...過去ログ見てなかったぁ。
逆(HD→PC)でCRC出なければ確実にiE120が怪しいですね。牙さんの状況はよくわかりませんが、CRCが昔からなのか最近突然なのか、購入直後なら早めにメーカ相談、交換をおすすめします。
書込番号:1732856
0点


2003/07/06 10:06(1年以上前)
確かに最近iE120について同じような購入直後のトラブルがやたら書き込まれてますよね。
一時期中身がサムソンってことで話題になった時はトラブルの話なんてなかったんですが…。評判って意外に当てにならないもんだと思いました。
書込番号:1734052
0点



2003/07/07 15:29(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえずメーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:1737789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





