『外付けHDDの信頼性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

『外付けHDDの信頼性』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの信頼性

2003/10/13 18:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 とし170さん

パソコンを購入して4年、主にメールとデジカメの保存に使っていました。ぼちぼちハードがいっぱいなので外付けHDDの購入を考えています。過去ログを見るとどうも良くない、信頼できないとの感じの意見が多いようです。やはり値段が安い分クラッシュの可能性が高いのでしょうか。安くてそこそこ信頼できるHDDはないのでしょうか。予算は2万円以内です。環境は富士通FMVデスク40C メモリー128M ハード3G 400MHZです。初めてのHDD購入でちょとびびっています

書込番号:2025778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/13 18:25(1年以上前)

アイオーはHDDメーカーじゃないので
うるさいとかクラッシュしやすいとかいってもはじまらないですね

かといってHDDメーカーの外付けの方がクラッシュしにくいともいえませんので
アイオーとかメルコなんかの安いほうを買ってもいいと思いますよ

私もiE120使ってますが、満足してます・・・・がとし170さんが満足できるかどうかはやはり分からないですね。

ちなみに今のPCにIEEE1394端子ついてるの?

書込番号:2025808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/13 18:51(1年以上前)

内蔵HDDと取り替えるのが先かと。

書込番号:2025890

ナイスクチコミ!0


BNR33怪(^^;;さん

2003/10/13 20:46(1年以上前)

↑たしかに。3Gじゃね。(^^;;

書込番号:2026212

ナイスクチコミ!0


HDA-AU120なんですが・・さん

2003/10/14 14:06(1年以上前)

HDA-AU120なんですが・・2ヶ月使用してます。
縦置きで使用してますが一度、5度ほど傾けていたら
認識され無くなりました、再度立ち上げたらOKでした

今まで3Gでやってこれたのでしたら20Gくらいのやつで
2台なんてどうかな?(5年保障なんか付けて)

書込番号:2028226

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし170さん

2003/10/14 22:07(1年以上前)

どうもIEEEはついていないのでUSBしか仕方ないようです。取説によると外付けしかできいのでとりあえず1台購入します。いつ自爆するかわからないので。

書込番号:2029382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/15 01:35(1年以上前)

イヤ、買わない方がいい。
USB1.1では転送するのに120GBなんか24時間あっても足りないかと

書込番号:2030244

ナイスクチコミ!0


ウォッチャーさん

2003/10/15 09:17(1年以上前)

う〜ン!HD買うか、買わないか、難しいとこですね。バックアップならCD−Rドライブの方がいいかも、USB1.1の転送はホント時間がかかるよ。2.0デモ結構かかる。それにwin98は、98SEにしないとUSBがうまくつながらない可能性もあるよ。そのへん買おうとしているHD(cd−rドライブでも同じ)の製品仕様をよ〜〜く確かめた方がいいよ。

書込番号:2030774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビッグドライブに対応してない・・・? 2 2005/02/23 21:37:38
物理フォーマット 0 2004/12/08 0:52:39
質問ですが 2 2005/01/28 11:24:21
恥ずかしいまでに初歩的で無関係な質問 0 2004/11/15 10:37:40
使用後一年2ヶ月 故障 0 2004/11/10 14:23:04
分解 2 2004/11/01 9:56:24
Norton Ghostでのバックアップ 0 2004/10/29 3:59:48
チップ 0 2004/10/28 11:12:17
タイトルが拒否されます 2 2004/10/29 3:57:43
詰め替えについて 2 2004/09/29 23:14:59

「IODATA > HDA-iE120」のクチコミを見る(全 1240件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング