


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160
80Gや120Gの方では、「ドライブがサムソン製でがっかり...」なんていう
書き込みが多々見られますが、160Gはどうなんでしょうか。
その辺の見通しがあるなら、少々高くても160Gを気持ちよく使おうか...と
思うんですが。
書込番号:1133647
0点

こんにちは。
通常、メーカーは、特別な仕様を必要としない部品については複数の
供給源を確保しておくものです。
従って、製造次期によって、どこのHDDが入るかは、分かりません。
ご心配なら、買わないのが吉でしょう。
別の手として・・・
多少高くても良いなら、Maxtor純正のPersonal Storage(5000系)
なんか、どうでしょう?
HDAシリーズの外観である必要がおありなら、自己責任で、挑戦者の
外付けHDDケースと、ご所望のHDDを別々に買って組み上げるって手も
あります。
書込番号:1134788
0点


2002/12/15 14:16(1年以上前)
こんとんさんに逆らうわけではありませんが、挑戦者のHDDケースは止めた方がいいです、当方も購入前にファクトリーに聞いてアイオーデータの製品版とまったく同じチィップですか?と聞き同じと返答あり購入し、アイオーデーター製品版とHDDベンチ計測したところ製品版の方がよくもう一度確認したら製品版はチィップが変わりましたとの事、だまされました。
ですのでアイオーデーターの製品版を購入した方がいいですよ!
私は挑戦者の物は購入しません!
書込番号:1134984
0点

こんとんさん、SINSINSINSINさん、こんばんは。
挑戦者のケースも、気になり検索しました。所で、あれって、
組み立てると、外観はHDAシリーズと同様なのでしょうか。
アイオーデータのサイトの写真だと、よく分からないんですよね。
このHDAのシンプルな外観は気に入ってるんですが。
でも、チップが違うんですね。う〜ん、購入後、長く使うしな。
80Gや120Gでは、「サムソンだった」「Maxtorだった」と発言があり、
まあ、どちらかなのだろう...と、(ある程度の)予想が出来ますが、
この160G、250Gでは、中身の発言が少ないので不思議に思って
おりました。それにしても、挑戦者以外の外付けケースって、
どうもデザインが気に入らないんですよね。贅沢だけど。
ありがとうございました。
書込番号:1136009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





