


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


パソコン暦1年目の初心者です。
動画メインで扱っていて最近HDの容量が足りなくなって、
ここを参考に1G当たりの単価とサムソンヒット率から、この機種を選択しようと思うのですが、基本的な質問です。
HDDの平均寿命はどれぐらいですか?
というのも私の近所の量販店で購入代金プラス5%で5年保証があるのですが本体価格がここの最安値よりかなり高めなのです。
他の近場の店では、ほとんど1年保証です。
ここや他の掲示板でもHDDが結構早く逝ってしまったというのをみて、少々不安になりました。
もちろん寿命は運や扱い、メーカー等諸条件あると思うのですが、私には約3万円近くを1年ぐらいの消耗品と割り切れません。
やはり、高くても5年保証付けた方が長期的には有利なのでしょうか?
ご意見頂けると有難いです。
書込番号:1496736
0点


2003/04/17 10:42(1年以上前)
HDDは…逝くときは3日で逝くし、私の使っているHDDだと7年物もあります。
無論、最近のHDDは高品質化&仕組みがスマートになっているけども、その反面高密度化、高集積化も進んでいるので、あながち絶対安全ってわけでもない。
価格COMの最安値は送料とかいろいろ全て込みにすると高くなるし、実際に手に取れない&その場で持ち帰れないという心配もあります。トラブルが起きても、持ち込めない&送付に手間がかかる&通販専門で連絡が…とか面倒ごとも多いです。
安心をとったほうがいいと思いますけどね。
まあ、リスクはご自分のスキルと照らし合わせて考えてください。
5年保証までつけるかどうかは別としても。
書込番号:1497286
0点



2003/04/17 14:59(1年以上前)
agfaさん 早速ご意見ありがとうございます
私は重要なデータ等はCD,DVDに保存するので中身のリスクに関しては自己責任と納得出来るのですが、
電気製品としての寿命という点では、やはりHDDは他の物に比べて長さや安定度の面でリスクが高いのでしょうか?
近くの量販店の店員さんも”自作の世界では保証無しが当然やしな〜”と
言っていたし
やはり、こんなものと割り切って、毎日どきどきしながら使っていくもんなんですかね〜
書込番号:1497730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





