


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


昨日HDA−iE160を購入しました。さっそくですがパーテンションについてお聞きしたいのですが、そもそもパーテンションってなんの為にするものでしょうか?部屋分けする理由は何故ですか?何かメリットはあるのでしょうか???教えて下さい!
書込番号:2243537
0点


2003/12/18 12:29(1年以上前)
フォーマットがNTFSになっていれば、特にパーテーションに付い
ては気にする事は無いでしょう。クラスタギャップが余り変化する事は
無いですから。
起動ドライブとして使用する場合には、パーテーションを区切る事に
より、後ろのドライブのデーターをのこしたまま、OSをクリーンインストール(?)する事が出来るので、OSが起動しなくなった場合など
には、有効な手段かも知れませんね。
書込番号:2244196
0点



2003/12/19 11:15(1年以上前)
丁寧なレスどうもありがとうございました。
とても勉強になりました!!
書込番号:2247431
0点


2003/12/21 22:39(1年以上前)
デフラグする時に短時間で済む。
データの上限を指定する必要のある使い方をする場合には
パーテーション分けをした方が楽。
使い方次第じゃないのかな?
書込番号:2257029
0点


「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





