


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


HDA-iE160GBを昨日購入しました。確かに電源ケーブルの接続は奥までしっかりしないと供給されにくいなとは思ったのですが、それでも電源入りません!何をやってもだめ。iLinkをパソコンと接続しても、接続していなくても電源は入りません。もちろんコンセントが入っていなかったなんてミスもございません。説明書を何度も読んでみましたが、こちらには接続ミスは無いようです。初期不良っぽいです。
書込番号:2528328
0点

gogojingoさん おはようさん。 ユーザーではありません。初期不良かも知れませんが、、、、
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-ie/
IEEE 1394電源連動機能を搭載※2
本製品のIEEE 1394ポートとパソコン本体とのIEEE 1394ポートを接続すれば、パソコンの電源に連動してドライブの電源もON/OFFします。
パソコンを起動するときにいちいちドライブの電源スイッチを操作する手間が省け、パソコンを使わない時にもらくらく省電力ができます。
※2
電源連動機能は、本製品のIEEE 1394ポートとパソコンのIEEE 1394ポートを接続した場合にご利用いただけます
と、書いてありますね。 PC本体の IEEE 1394は 動作実績ありますか?
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2528365
0点



2004/02/29 10:18(1年以上前)
BRDさん、早速のレス、ありがとうございます。今使っているパソコンが日立プリウス770B5SVで、iLinkの接続をするのは今回初めてです。気になっていたのは、パソコンに接続していなくてもとりあえずHDDの電源を入れれば電源は入るはず、とパソコンに詳しい友達も言っておりましたがそれも無理なんです。パソコンに接続していなければ電源連動機能もカンケーないはずなのですが。他に何か試してみることがあるようでしたらまた指南お願いします。
書込番号:2528440
0点

ユーザーからの正解回答があると思いますが、、、。
一般の家電品なら ACコードの両端の導通をテスターで見ながら 電源オンすると 無限大から いくらかの抵抗値を示すと思います。 ヒューズが切れている?、、、位しか 分かりません。 お店に連絡を。
書込番号:2528758
0点


2004/02/29 18:58(1年以上前)
たしかIEEE1394ケーブルをパソコンにつなげないと電源が入らなかったと記憶してます
書込番号:2530260
0点



2004/02/29 21:05(1年以上前)
BRDさん、ロジテック好きさん、お返事ありがとうございます。ロジテック好きさんへのご返答ですが、最初はもちろんパソコンと接続してから電源を入れてみましたがそれでも何も作動しませんでした。BRDさんが
>PC本体の IEEE 1394は 動作実績ありますか?
と書かれていらっしゃいますが、この点とロジテック好きさんの指摘されている点とは関係あるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:2530757
0点

機種は違いますが(UE160)使い始めにやはり同じ症状がでました。
そのときはそのままパソコンを再起動したら電源が入りましたが、再起動はお試しになりましたか?
書込番号:2531376
0点



2004/03/01 23:09(1年以上前)
K Hatさん、お返事ありがとうございます。はい、再起動もすでに試しております。しかし無理でした。
みなさんからいろいろご提案いただきましたが、やはり初期不良のようですので(販売店にも問い合わせてみました)返品 or 交換していただくつもりです。まあ最初からこのような問題も予想しておりましたのでさほどショックではありませんでしたが。次はこのようなことが無いように・・・。
書込番号:2535435
0点

私も同じような現象が起きています。ものは違いますが、
外付DVD(IODATA)DVR-UEH8なのでメーカーは同じです。
パソコンの電源を入れてもドライブの電源が入りません。
今は手動で電源を"ON""OFF"しています。大変面倒です。
メーカーに問い合わせたところ初期不良が考えられるので交換してくれるということでしたので、今日郵送する予定です。
それで直るのかが心配ですが・・・
gogojingoさん、もしよろしければ交換後どうなったか教えてください。
他にも電源連動機能がうまく働かないという方いませんか?
書込番号:2537575
0点

すいません追加します。
私もIEEE1394で接続しています。
USB接続だとうまく電源が連動します。
パソコンはhp nx9010 WinXPです。
書込番号:2537610
0点


2004/03/04 20:14(1年以上前)
同じく、昨年購入して、2ヵ月後に電源が入らなくなりました。
i-connectでのUSB接続は問題なかったんですが、
違うPCでもだめだったんで、
I-Oにメールしたところ交換ということになりました。
電源連動機能の不具合というこでした。
この機能を解除することはできないそうです。
だから、PCに接続しないと、このHDDは電源が入りませんね。
便利なようで不便ですよね。
書込番号:2545738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





