


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


OS:WindowsXP home
CPU:Pentium4 2.54Ghz
HDA-iE160を買ってきたんですが電源が全く入りません…。
最初は初期不良かと思ったのですが購入したお店に持っていくと普通に電源が
パソコンと連動してON/OFFしました。なのでこちらのパソコンがおかしいようです。
コンセントやIEEE1394等のコードの接続はしっかり奥までささっています。
何度も確認しました。お店では店員さんとも手順を確認しながらやりましたので
問題はないはずだと思います。
IEEE1394がおかしいのか、何か設定しなければいけないのではないのかな?…
少しでもアドバイスになるような事があればご教授頂きたいです。
念のために…
知識が乏しいので1394の製造名とかよくわかりませんが、デバイスマネージャーで
1394 バス ホスト コントローラ
NEC OHCI Compliant IEE1394 Host Controller
OHCI Compliant IEE1394 Host Controller
と出ているのですがこれがIEEE1394の製造名かなぁ?
過去ログも読んでみましたが初期不良ではないようなので
[2528328]のとは原因が違うのかなぁ…
こんだけ調べて原因がわからないのなら初期不良の方がまだよかったよ…
お願いします…(/_;)
書込番号:3067486
0点



2004/07/25 19:51(1年以上前)
すみません!解決しました!
(兄があちこち問い合わせてくれました(^-^))
PC本体の側面についてるIEEE1394の差込口だと認識してくれない場合が
あるみたいなんです。
後方部に付いてる(付いてるなんて知りませんでした…)差込口に
刺したらなんなく認識してくれました!
同じような失敗してる方もいらっしゃるかと思いますので
ご参考までに!
書込番号:3070723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





