



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250


みなさん始めまして。
デジタルビデオ(DVかD-VHS)を使って、パソコンへの映像の取り込みを
したいと思っています。パソコンとはiLinkでつなぎます。
そこで、ノートのHDDに余裕がないので、外付けHDDを使いたいと思うのですが、どのような接続方法にすればよろしいのでしょうか。
ノートPCにはiLinkポートが1つしかないので、HDDはUSB2.0でつなぐしかありませんか? 速度とかちょっと心配で・・。
このHDDにはiLinkのポートが2こついているみたいなのですが、
うまく使えばビデオとパソコンとHDDをiLinkでつなぐことができたりするのでしょうか。
素人ですいませんが、よろしくお願いしますmm
書込番号:2810006
0点

ノートにIEE1394でHDDつないでそのHDDと数珠繋ぎできますね
ピン数が4ピンと6ピンがありますので うまくケーブルは選んでね。
デイジーチェーンといいます。
私もIE120でDVと繋いでます。
書込番号:2810063
0点

最近買いました。ケーブルは,1本,片方が4ピンの小さい端子,反対側は6品の大きい端子でした。 ハードディスクの方は,4ピンと6ピンのコネクターがあります。 私はマックなので,マック本体に6ピン側をHD側に4ピン側を接続しています。その先にもう一台つなぐときは,HDには6ピンが余っています。 デジタルビデオカメラは4ピンではなかったでしょうか? ノートPC側の端子が6ピンなのか4ピンなのか書かれていませんが,もし6ピンならハードディスクについてくるのと同じタイプのケーブルがもう1本あれば大丈夫です。 そうでないなら,たぶん両端が4ピンのケーブルが1本必要になると思います。
書込番号:2868500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/10/24 21:09:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 22:47:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/04 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/28 20:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/17 14:01:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/08 0:24:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/10 10:22:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/14 0:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/14 3:04:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/11 3:25:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





